- 運営しているクリエイター
2022年4月の記事一覧
幸福になる方法は、自分で実験してみなければ分からない。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
幸福になる方法は、自分で実験してみなければ分からない。
by ジークムント・フロイト
昨年初頭に「99.9%は幸せの素人」を読んだ記憶が蘇ってきました。同書は「多くの人の日々の頑張りは、科学的に正しくない」という一文から始まるのですが、その真意は『日々の努力は「生きるための努力」であり、「自分を幸せにする努力」になっていない可能性が高い』ということでし
文明というものは、怒った人間が石の代わりに言葉を投げつけたときに始まった。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
文明というものは、怒った人間が石の代わりに言葉を投げつけたときに始まった。
by ジークムント・フロイト
文明には文字の存在が不可欠であると言われています。人類史上で初めて「文字」の起源だと考えられているのは、紀元前3200年頃の西アジアのシュメール人の都市ウルクで使い始められた絵文字らしいです。では、「言葉」の起源について考えると、なかなか説得力のあ
エネルギッシュで成功する人間は、欲望という幻想を現実に変えることに成功する人間である。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も、人間が意識していない「無意識」の領域を初めて扱った精神分析で有名となったジークムント・フロイト氏の言葉に光を当てて、思考を深めていきたいと思います。
エネルギッシュで成功する人間は、欲望という幻想を現実に変えることに成功する人間である。
by ジークムント・フロイト
『想いをカタチにするためには、その想いをカタチにするための「何か」をし続けるこ
知性の声は小さい。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
知性の声は小さい。
by ジークムント・フロイト
私が個人的に気に入っている言葉でもあります。「知性があって、説得力がある人は大きな声を必要としない」のだと勝手に理解しています。パワハラやモラハラなどがありますが、本来は声の大きさと説得力というのは比例しないのだと思っています。冷静に自身を客観視し、相手の立場になって考えられる人というのは自然と説得力を
インスピレーションが湧かないときは、こちらから途中まで迎えにいく。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
インスピレーションが湧かないときは、こちらから途中まで迎えにいく。
by ジークムント・フロイト
インスピレーションの意味を改めて調べてみましたが、直感とは微妙に違うこと知りました。インスピレーションの語源はラテン語で『呼吸する』との意味がある『spirare』とされているそうで、英語のインスピレーション(inspiration)も、もとは『息を吹き込
人間は自分のコンプレックスを消し去ろうとするのではなく、それと調和を保つようにつとめるべきである。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
人間は自分のコンプレックスを消し去ろうとするのではなく、それと調和を保つようにつとめるべきである。
by ジークムント・フロイト
「上には上がいるし、下には下がいる。上を見たらキリはないけど、下を見てもキリがない」のだと改めて思い返しました。そして、どんな種類の悩みやコンプレックスであれ、そこにはかならず他者の影が介在しているのだと思います。人は独りで
最初に言葉で譲歩すれば、その次にはだんだんと事実についても譲歩してしまうものだ。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も、人間が意識していない「無意識」の領域を初めて扱った精神分析で有名となったジークムント・フロイト氏の言葉に光を当てて思考を深めていきたいと思います。
最初に言葉で譲歩すれば、その次にはだんだんと事実についても譲歩してしまうものだ。
by ジークムント・フロイト
「最初は軽い気持ちで知ったかぶりをしたつもりが、続けていくうちにだんだんと自分自身で錯
あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
あなたの強さは、あなたの弱さから生まれる。by ジークムント・フロイト
「自分の弱さの中から努力して、苦労して、少しずつ手にできた自信というものが、自分の強みへと変わる」のではないかと勝手に理解しました。個人的には、人は失敗や挫折の中で味わう苦しみや痛みを経験するからこそ、他者に寛容になれたり優しく出来るのだと勝手に思ったりしています。別の視点で考える
忘れるのは、忘れたいからである。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
忘れるのは、忘れたいからである。
by ジークムント・フロイト
あまりにも当たり前のことだと思いつつ、人は何を忘れるかもある程度コントロールしているのか?という疑問が湧いてきました。ドイツの詩人であるゲーテは、「興味のなくなるところ、記憶もまたなくなる」という言葉を残しています。つまり、忘却をコントロールするのは興味であり、興味を失なわせることで記憶を
思考とは、行動の予行演習に他ならない。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
思考とは、行動の予行演習に他ならない。
by ジークムント・フロイト
「考えるだけで終わってしまわないように、行動に移すことが大切」なのだと改めて思いました。考えた後に、何をどうしていくのかという行動が伴わなければ結果は出ないのだと思います。逆に、考えもせずに“とりあえず”やってみようということで行動に移すのも結果が伴わないのだとも思います。思考力と行
愛情をケチってはいけない。元手は使うことによって取りもどせるものだ。 by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
愛情をケチってはいけない。元手は使うことによって取りもどせるものだ。
by ジークムント・フロイト
似たような意味の言葉として「金を稼ごうと思ったら、金を使わなければならない」を思い出しました。大きくお金を稼ぐには大きく使うことも必要だと説いているのだと思います。それと同じで、「愛情を感じたいと思ったら、先にこちらから愛情を示さなければならない」のだと
心とは氷山のようなものである。氷山は、その大きさの7分の1を海面の上に出して漂う。by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
今週も、人間が意識していないいわゆる「無意識」を初めて扱った精神分析で有名となったジークムント・フロイト氏の言葉に光を当てて思考を深めていきたいと思います。
心とは氷山のようなものである。氷山は、その大きさの7分の1を海面の上に出して漂う。
by ジークムント・フロイト
「私たちが他者に出している『心の表現』をしているのは、氷山の一角」なのだと勝手に理
道徳のある人間は、悪人が現実世界で行ってしまう物事を夢の中だけに留めておける。 by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
道徳のある人間は、悪人が現実世界で行ってしまう物事を夢の中だけに留めておける。
by ジークムント・フロイト
道徳の意味を改めて調べてみました。道徳は、中国の古典を由来とする観念であり、「道」と「徳」という2つの考えからなるそうです。道とは、人が従うべきルールのことであり、徳とは、そのルールを守ることができる状態をいい、“人々が、善悪をわきまえて正しい
秘密を守り通せる人間はいない。口を堅く閉じれば、今度は指先がしゃべり出す。全身の毛穴から裏切りがにじみ出るのだ。 by ジークムント・フロイト
おはようございます!
ドスコイ中原です。
秘密を守り通せる人間はいない。口を堅く閉じれば、今度は指先がしゃべり出す。全身の毛穴から裏切りがにじみ出るのだ。
by ジークムント・フロイト
以前に「女性は秘密を共有することによって関係を維持する」という内容を目にしたことがあります。また、とある研究で「女性が秘密を守りきることができるのはわずか2日間であることが明らかになった」という内容も目にしたこ