本日のスタエフ放送
こんばんは!
本日は毎週水曜日恒例の「介護職を支えるプロジェクトチャンネル」の配信日です。
朝の収録をしくじってしまい放送が大幅に遅れた上に、noteへの投稿も仕事が終わるまでできず…
朝何があったかと言いますと、収録したと思ったら録音ボタンを誤操作してしまい収録できず、2度目のチャレンジで収録できたと思いきや、私の個人アカウントで収録してしまい公開できず…
そうこうしているうちに子供達が起きてしまい、通学の準備やら送迎やらで収録が遅くなってしまいました。
肝心の放送は、昨夜に行われた介護職を支えるプロジェクトのオンラインサロン読書会の報告会です。
昨日が初めての読書会の開催だったのですが、題材として「職場がしんどい」という私の著書を取り上げていただきました。
本を読む前に感じていること、考えていることを質問され、その後に10分間の読書。
あらかじめ読んで来ても良いし、その場で読み始めても良い。
パラパラめくりながら読んでも良いし、気になる箇所をじっくり読んでも良い。
自分の読みやすい方法で読書をします。
そして、読み終えた後にも、感じていること、考えていることをアウトプットする質問に応え、それをシェアする読書会でした。
自分と異なる視点や捉え方を聞いて、新たな気付きも生まれる学びの場となりました。
介護職を支えるオンラインサロンでは、読書会の他にも、交流会や勉強会など、毎月定例の企画を実施しています。
自分が参加できるペースでOKの気楽なサロンです。
ご興味いただける方は、試しにお立ち寄りくださいませ。
オンラインサロン勉強会のお知らせ
介護職を支えるプロジェクトでは、全国の介護の仕事に携わるみなさんとつながれるオンラインサロンを運営しています。
日頃職場で相談できないようなことをサロン内で相談したり、プロジェクトメンバーからカウンセリングを受けることができます。
毎月一回のオンライン交流会や毎月一回のオンライン勉強会も開催しています。
介護の仕事に直接携わっていなくても、介護にご関心をお持ちの方であれば参加できる無料のオンラインサロンです。
1月28日(火)は、オンラインサロン勉強会を開催します。
「セルフコンパッション」に関する内容を、ゲスト講師みっちー先生に開催していただきます。
電子書籍「介護職の魅力を伝えるコンテストvol.1」のお知らせ
また、昨年行われました第一回目のコンテストが電子書籍として出版しております。
心温まる感動的な介護の仕事の魅力に触れることができます。
これから介護の仕事を始めようと思っている方、今現在介護の仕事をしている方に、介護の仕事のやりがいやこの仕事の価値を発見していただければと思います。
Amazonのブックストアからご購読可能になっていますので、ご興味いただけるようでしたらご一読くださいませ。
Kindle Unlimitedでもダウンロード可能です。