短期集中の連続で結果を残す
こんにちは、守屋です。
「継続は力なり」という言葉がありますが、じゃあその継続って具体的にどの程度の期間で力になるものなの?という疑問が浮かんできます。
何かを始めるにあたって継続することで力が身につくと言えど、結果を出していかなければ継続するパワーが先に無くなってしまいます。
そこでポイントになるのが「短期集中」ではないでしょうか。
一度やると決めたら、迷うことなく期限を決めてやり抜く
人生において「一度決めたことを実行している最中に迷うこと」ほど無駄なことは無いと思っています。
それは、迷うことで決めたことへの効果測定に誤差が生じやすいからです。
人によって決めたことへの実行期間はそれぞれかも知れませんが、決めたその瞬間からやると決めた期限までは疑うこともせずにやり抜くことが大事です。
もしも今の体重より3キロ痩せるためにダイエットすると決め、
【最初の2週間は朝はヨーグルト、夜は野菜サラダとバナナのみ。】
と決めたら徹底して2週間は実行することだけを考えれば良いのです。
「痩せなかったらどうしよう」
「この方法で本当に合っているのか」
「2日目から体重が増えたんだけど…」
ということは考える必要は全くありません。
なぜなら、一度決めたことをやり抜き、それに対して結果が良し悪しは別として出ることによって次の対策が出来るからです。
短期集中の連続こそ、結果が秒速で出る方法
2週間で試した手段で体重が最終的に減ったなら、そのまま次の2週間も継続します。
しかし、次の2週間では思うように体重が減りませんでした。そこで新たに追加でウォーキングを30分することにしました。
すると4週目以降から6週目までで、さらに体重が減り最終的に目標体重を達成することが出来ました。
上記のような結果を出す方法は、ダイエットに限らず、結果を残す人は必ずと言っていいほど実行しています。
ここで大事になってくるのが、
・短期で集中し決めたこと以外をやらない
という「やることを絞る」と同時に、「それ以外はやらない」ということを徹底していることです。
やると決めて行動している最中に思考が右往左往すると、取り組んでいることに対する最高のパフォーマンスを発揮することが出来なくなります。
その結果として、実際に決めたことが正しいのかどうか(効果測定)、正確な数値を確認することができなくなります。
結果を残したいと思っている人は、
・やると決めたら、それ以外をやらない
・短期で集中する(期限を決める)
という2つを徹底して取り組むことで正しい結果(良し悪しは別)が出るのでぜひ試してみて下さい。
◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆
良かったらポチっと登録、フォローお願いします(^^♪
仕事の依頼もこちらから可能です。
LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g
twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya
◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆