
振り返り:25年1月24日 品川港南100人カイギVol.19@リブポート品川
はじめに
みなさん、こんにちわ。1月24日 金曜日に「品川港南100人カイギ」の第19回目を開催しました。今回も本拠地品川駅港南口の、リブポート品川にて、リアル参加限定で開催しました!
毎回のことながら、後で振り返りができるよう、記録に残しておきたいと思います。
2022年8月に開始したこの品川港南100人カイギも、19回目を数えました。累計登壇者は95人‼ 1回5人登壇 で100人= 20回の限定イベント。残りはあと1回です…
それではVol.19のご登壇者を、順番にご紹介していきます。
1) 「外国人+日本語学校」 x 「他業界」土江 智哉 さん
日本語教師として日本語学校に勤務した後、社会人資格スクールで主に日本語教師養成講座の学務を担当しました。
その後、現職の専門学校にて、多くの留学生を指導する一方で、24年間にわたり、日本語業界との関わりを持ち続け、ネットワークを築いてきました。
本職を続けながらも、ライフワークとして日本語業界と他業界を繋げる活動を行い、外国人・留学生と日本語業界および一般業界の架け橋となることをコンセプトに日々活動しています。



2)「行政書士法人IPPO代表」 x 「外国人VISA」 小池 由樹 さん
神奈川県相模原市生まれ、埼玉育ちの品川区在住。小学校5年生の時にマザーテレサの本に出会い、その生き方に感動し、人を支える仕事を志すようになりました。
大学2年生の時にインドに行き、マザーテレサが設立した施設でボランティア活動を経験。その際、自分ができることの小ささを実感し、「生きることや人の豊かさの意味」について考えるきっかけとなりました。インドでの経験を経て、「CCS世界の子どもと手をつなぐ学生の会」に参加。そこで出会った外国籍の子どもたちや難民家族の状況に触れ、日本でのビザの重要性を痛感し、行政書士を志しました。
4年目で合格し、2016年に個人事務所を開業。2024年5月には行政書士法人IPPOを設立し、現在は8名体制で外国の方々のビザ手続きを支援しています。



3) ドリームファシリテーター 齊藤 敦さん
湘南ひらつか生まれ、2児の父。ドリームファシリテーターとして活動し、ヘルスケア企業では『ビジネスコラボレーション&カタリスト』としてセンシング技術を活用した新規ビジネス創出に従事しています。
また、wellbeingの本質を追求した結果、「しなやかさ」に辿り着き、『コーチング&ヒューニング』を習得。学んだことを自分に活かし、心の霧が晴れる体験をしました。自分一人では到達できない「もうちょっと先の未来」をデザインしたいと考え、多様なバックグラウンドを持つ人々と共創・応援し合える場作りを目指し、ファシリテーターとして活動しています。
さらに、学校で「親子の休日学級」を企画し、親子が共に学ぶ機会を提供しています。現在は「半径500mデザイン」として、地域づくりのプロトタイプを展開中です。



4) 「グルテンフリー料理研究家」 x 「薬剤師」 鈴木万美子 さん
2013年に病院薬剤師として勤務後、現在は調剤薬局に勤務しています。
子どもの頃から「食」に興味を持ち、中学時代には料理研究部に所属していました。2015年には東京・青山の「エコール・エミーズ」に入学し、ディプロマを取得。卒業後は、同期とともに日本の郷土料理をアレンジしたレストラン「ブルーディッシュ」を開催しました。
2017年からは自身の体調不良をきっかけにグルテンフリー生活を始め、不便さや不安を感じた経験から、安心・安全に食べられる食材とその情報を伝えたいと考えるようになりました。2021年からInstagramでグルテンフリーに関する情報を発信し、オリジナル商品の製造・販売を行うなど、グルテンフリー料理研究家として活動中です。
今後は、コラム執筆や料理教室、イベント開催も予定しています。



5)「営業所長 x新米パパ x Big3 700Kg」 イカマルDTさん
新潟県出身の30歳。大学で数理科学を学び、新潟県での震災経験を経て、大手重工業の子会社で非常用発電設備のサービスエンジニアとして勤務しました。
その後、人々の人生に直接関わる仕事をしたいと考え、外資系保険会社にて営業職に就きました。営業所長として職種変更し、現在は営業所を統括しています。
プライベートでは、品川CC ブルザイズにてアメリカンフットボール選手として活躍中です。



グラレコ奈美さんの 登壇者グラフィックレコーディングをUpdateしました!
グラフィックレコーディングがメジャーになってから5年以上は経過したと思いますが、グラレコ奈美さん以上の方は、お会いしたことがありません。通常30分−1時間の講演内容を、1枚の紙に落とすことが多いですが、奈美さんはカイギゲストの登壇時間=10分強にあわせて描いてくれます。
カイギ当日に描かれたグラレコの最終版も各登壇者の写真の下に、Updateしました!ぜひご確認ください!
最後に
最後は『100人カイギ』の定番の記念写真ポーズで締めました。皆さんの充実した表情をご覧ください!

品川港南100人カイギでは「2次会=カイギ後の飲み会」を実施するのが定番になっています。当日は、会場のリブポート品川 橋本さんのご好意もあり、リブポート品川内にある「Cafe & Bar ととのう 」にて、そのまま懇親会を行いました!
最終回のカイギは、
【4月18日金曜日 リブポート品川内 Cafe & Bar ととのう 】
にて開催予定です。
いよいよ最終回! 登壇者と聴講者の皆様と、そして私たちキュレーターとの交流を深めていきたいます。最新情報は引き続き 品川港南100人カイギfacebook等にアップしますので、チェックをお願いします!