
【子】ボールプールと息子
おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、ありがとうございます。
インスタントラーメンで
サッポロ一番 みそラーメンが
一番美味しいと思っている、おっさんです。
(小さい頃からよく食べていただけです。)
今回は「ボールプールと息子」の思いで
について、語っていきたいと思います。
ボールプールとの初出会い
ショッピングモールにあるゲーセン
にふらっと寄った時の話しになります。
その中にこじんまりとした遊具エリアが
あり、その中にボールプールがありました。
ちょうど、他の子供も遊んでいない状況だった
ので、息子を遊ばしてみることにしたのです。
少し気になりボールプールの起源を調べました。
#好奇心発動
1976年に、シーワールド・サンディエゴの
キャプテン・キッズ・ワールドエリアで最初の
ボールプールが設けられた[1]。
これは遊具専門家で、「father of soft play」を
考案したエリック・マクミランがデザインした。
なんと、47年前にボールプールが
設置されたのですね。全く知りませんでした。
ボールプールだけを楽しむ息子
子供が遊ぶ遊具エリアの中にボールプール
があり30分300円で遊ぶことが出来ます。
ボールプール以外にもトランポリンやブランコ、
シーソー遊具など色々遊具がおいてありました。
息子はボールプールでずっと遊んでいました。
ボールをかきあげて遊ぶのが好きみたいです😄
僕自身のことも振り返ってみれば、確かに
ボールプールが大好きでよく遊んでいました。
これも遺伝なのでしょうかね🤔
30分きっちり、ボールプールの中で遊んだ
息子です。良い思い出になったみたいです。

室内で遊ぶボールプールを購入
遊んだ後、夕飯の買い物をして帰ろうと思った
のですが、そこである物が目に入ったのです。
3COINS+plusのショップに売って
いた折りたためるプールとボールです。
ベランデで水遊びも出来るし、
室内でボールプール遊びも出来る!
と思い購入してしまいました。
最近は、空気で膨らませんのではなく、折り
たためるプールがある事を初めてしりました❗️
これだと使用する時に空気を入れる
手間もかからず、片付けも簡単に出来る!
便利な商品が開発されていると、驚きました。
遊ぶ遊具エリアに思うこと
子供が遊ぶ遊具エリアをビジネスの考えで
みた時に、入場料は4時間500円くらいにして
中で好きなおもちゃを課金して遊べる
仕組みが出来たら面白いのではと考えました。
子供も親も居心地のいい空間にして、
気づいたら中でお金を使っているビジネス
モデルが出来れば面白いのではと感じています。
息子に伝えたいこと
「ボールプールも視点を変えればビジネスになる」
抽象度を高くして、物事を見てくださいね。
一礼
こんな記事も書いてます。
身近な人にありがとうの言葉を伝えていますか。
貴重なお時間のなか、最後までお読み
頂き、誠にありがとうございました😄
今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇♂️
フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️
当サイトではアフィリエイトプログラム
を利用して商品を紹介しています。