
【雑】入浴剤でお風呂を楽しむ
おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。
子供の頃は、湯に浸かるのが嫌で
烏の行水になっていたおっさんです。
今回は
「入浴剤でお風呂を楽しむ」
を伝えていきたいと思います。
結論から伝えますと
日本酒を入れて、浄化される
気分を味わいリフレッシュする
です。
入浴剤で癒される
湯船に浸かると1日の疲れ
が癒される感じがしますよね😄
湯に浸かる習慣があって
本当に良かったと思いますよ。
全身浴は疲労回復効果もあるので
湯に浸かることは、大切ですよね!
余談で
顎までつけて、顎の筋肉を
和らげることも大切と昔学びました!
本当かどうかは、知リませんけどね💦
そんな入浴をさらに癒して
くれるのが、入浴剤ですよね!
昔はバブしか使っていなかった記憶ですが
今、沢山の入浴剤がありますよ!
泡立ちが良いやつから発汗作用が良いやつまで!
温泉シリーズなんかは昔からありますね!
その日の気分に合わせて
入浴剤を替えるのも楽しいですよ😄
お返しはLUSHの入浴剤
7年前くらいの話しになるのですが
友人のお返しによくLUSHの
入浴剤でお返しをしていました。
結構良い値段がする入浴剤で
普段使用するにはコスパが良くない商品!
自分で買わないけど貰ったら嬉しい商品!
特別な日に使用し非日常空間を
作り素敵な思い出が作れます!
欠点があるとしたら
肌に合わない人
や
臭いが合わない人
もいるので、渡す相手を選ぶ必要があります。
入浴が好きな人に渡すと
喜んでもらえる商品です。
変わった商品が沢山、LUSH
にあるので、見ているだけ楽しめる。
ちなみに
おっさんがオススメする入浴剤は
中から何か出てくるタイプの入浴剤です!
プレゼントに悩んだらLUSH
の入浴剤を渡すのも面白いですよ😄
入浴剤は浴槽によくない?
入浴剤を入れて浸かるのは良いのですが、
使用した後が少し面倒くさいのが難点です😫
特に変わった入浴剤を使用するとしっかり
清掃しないといけなく 結構な時間を取られます。
さらに言えば
追い焚きや風呂の残り湯洗濯も
出来なくなるので、エコではないです。
しかも
「入浴剤は風呂釜を痛める」
といった印象もありました。
が
調べたら違っていました!
「硫黄」の成分が入った入浴剤や
一部のバスソルトの入浴剤がNGで
入浴剤のほとんどは、
成分が中性や弱アルカリ性のため、
浴槽を傷めることがないとのこと。
知りませんでした!普通に使えたのですね!
長年誤った知識で使用
するのを控えていましたよ。
気にせずに入浴剤が使える!
と思ったのですが、息子がいる
ので、暫くは入浴剤が使えませんけどね😅
まとめ
🔸気分に合わせて入浴剤を替えるのも楽しい
🔸自分で買わないけど貰ったら嬉しい入浴剤
🔸入浴剤を使用した後は清掃が大変!
おっさんが1番良いと思う
入浴剤は日本酒ですかね!
浄化している気分になれるので大晦日
に邪気落としで入るのがオススメですよ。
息子に伝えたいこと
「烏の行水にならないように!」
一礼
この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣
貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄
今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇
フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️