【心】自立神経と腸
おはようございます、好奇心旺盛の道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。
暑いから!と言い訳をして
ウォーキングをサボっているおっさんです。
今回は「自立神経と腸」
について、伝えていきます!
先に結論を伝えますと
「腸の調子を良くすると、心も落ち着く」
です。
ストレスがかかると腸の調子が悪い
仕事や人間関係でストレスが
溜まると、すぐに腸が悪くなっていました!
お腹が痛くなり、下痢になります!
うんちの色も、良くない色をしています!
#お食事中の方には、申し訳ないです🙇♂️
食事もよく噛まずに食べており
短時間で済ませる毎日を過ごしていました!
野菜をほとんど摂取せずに肉中心の食生活です。
腸にとっては、最悪の環境で
活動しているような状況ですね!
40歳を境に食生活を改善
腸に悪い状態で生活を過ごしてきた
のですが、40歳を超えると、肉中心の
生活が苦しくなってきたのです!老化です!
アルコールを摂取しようものなら
翌日は下痢まっしぐらの生活でした!
会社の産業医からも
「糖尿病予備軍に入りましたので、気を
つけください!体重を落としましょう」
と言われたこともあり食生活の
改善に取り組むようにしました!
食生活の改善と言っても
野菜を先に食べる
白米を最後に食べる量を減らす
納豆を毎日食べる
の3つだけの取り組みだけです。
3つの取り組みで腸の調子が改善
3つの取り組みを毎日継続して1ヶ月過ぎた頃
うんちの色が良い状態の色になってきました!
ストレスでお腹を下していたのも
ほとんど、なくなり快調になっていったのです!
腸が改善されたことにより
精神的にも落ち着いてきたのです!
僕の場合は
腸内環境=精神の安定
だったことが、判明したのです!
ミネラル不足も影響!?
別記事で詳しく書きますが
現代人はミネラルの摂取が不足しています。
ミネラル不足により、体調が悪く
なるとも言われており、自律神経にも
影響があると、僕は思っています!
ミネラル摂取も意識しながら
腸内環境の改善に取り組んでいきました!
まとめ
🔸野菜を先に食べる
🔸白米を最後に食べてら量を減らす
🔸納豆を毎日食べる
の3つの取り組みで、食生活改善
🔸 腸内環境=精神の安定
🔸ミネラルの摂取も大事
息子に伝えたいこと
「正しい食生活を身につけて、
生活してください。」
一礼
記事を分類ごとにマガジンでまとめてます。
興味が御座いましたら、閲覧よろしくお願いします。
貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄
今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇♂️
フォロー・スキ・コメントなど、
頂けますと飛び上がるほどに、喜びます‼️