見出し画像

【雑】あっという間に9月が過ぎ去った

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

涼しくなったと思って昼休憩中にウォーキング
に出掛けたら首の後を日焼けしたおっさんです。


今回は
「あっという間に9月が過ぎ去った」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

多忙の中でも、本を読んでインプットする

です。


暑い9月が続く


9月に入って秋の季節になった
のですが、まったく涼しくなりません🍂

暑い日が続き秋を感じない日々が続いています。

9月になってもプールに行く人もおり、
昔の9月とは大分違う状況でしょうね。

唯一、夜に鳴く鈴虫の
音が秋の知らせを感じますよ。

お月見をする暇もなく過ぎ去る9月です。

ニュースでは彼岸花が咲かない
と伝えており、さらに11月から
急に寒くなると伝えていました。

秋は10月だけなの?

と思うくらい地球環境が
変わってきているのでしょうね。

温暖化の影響なのか、わかりませんが
昔のように秋を感じる期間が短くなりより
貴重な時間になってくると予想できますよ😄


梨狩りの季節


秋と言えば、梨狩りが出来る季節🍐

多くの家族連れが、梨狩りを
楽しんだのではないでしょうか。

スーパーでも沢山の梨が売られ
ておりおっさんも食べましたよ。

新甘泉(しんかんせん)
という品種もあることを知って
素晴らしいネーミングセンスや!
と呟いていたこの頃です。

春にカメムシが大量発生して
果実に被害がでていると話題になって
いましたが、無事育ったのでしょうね。

我が家も機会があえば息子と一緒
に梨狩りに行ってみたいと思います。

あと

栗拾いも秋から始まりますよね。

おっさんも一回だけ行ったことが
ありますが、思った以上に面白い!

金を払って、労働している
のですから、本当不思議ですよね。

拾った栗は栗ご飯にして食べる
ことで秋を感じることも出来ますね😄


多忙過ぎる9月


本業の方が忙しくなり仕事に
追われる毎日を過ごしていました💦

土曜日も仕事で三連休が
二回あったのも日曜日だけが休み

そんな状況なので、ストック記事
も減っていき、焦る日々が続きます。

それでも、なんとか毎日更新を継続!
負けてたまるか!の精神で活動中!

日曜日にまとめて記事を
書く習慣が続いていますよ。

そんな忙しい生活を送っている中でも
なんとか本を読むことが出来ており

9月は2冊読んでインプットしました。
今年は時間を作って読書の秋にしたいですね😄


まとめ


🔸お月見をする暇もなく過ぎ去る9月
🔸栗ご飯を食べて秋を感じよう
🔸秋の読書をしてインプットをしよう

10月中旬くらいになったら
肌寒い気温になってくるのでしょうか?

急に寒くなってもいいように
長袖を準備しといた方がいいですね。


息子に伝えたいこと


梨を食べれるようになろう。

一礼

サイトマップ作成しました。
自己紹介&過去記事の紹介をしています。
初見の方は是非、閲覧してくださいね😁

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集