見出し画像

【学】寒暖差で咳き込むの?

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

咳込んだ瞬間に屁が出る
とても残念なおっさんです。


今回は
「寒暖差で咳き込むの?」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

寒暖差で咳がでる体質を「気道過敏性」と言う

です。


働き過ぎたせいか咳が出る


とある休日明けの月曜日に大特急の仕事
が入り、夜中の12時まで働いていました!

鬼畜なみの働き方😱

その影響もあってか、咳が出始めました。

ほとんど人に会っていないので、風邪では
ないよな?と思いながらも様子を見ることに。

発熱も無く、倦怠感も無い!
ただ、咳が出るだけ!

咳の影響で喉が痛む程度なので
病院に行く程度ではないよな!

と思いながら、テレビを見ていると
咳をする人が急増していると伝えていました。

マイコプラズマ肺炎も流行り
始めており急に寒くなった影響で
体調を崩す人が増えているとのこと。

とある地域の学校ではインフルエンザの
流行で学校閉鎖になっていると伝えていました。

風邪を引く季節がやってきましたね😓


寒暖差の影響で咳が出る


その中で寒暖差の影響でも咳が出る
と伝えており、自分の症状と同じでした!

寒暖差で咳が出るのか!と実感
しながも気になったので調べてみます🧐

温度差が大きいと、急激な
温度変化によって気道が刺激されます。

気道が刺激されることによって咳
の発作が起こりやすくなるとのこと。

寒暖差で咳がでる体質を
「気道過敏性」と言うみたいです。

咳が2週間以上続いたら、
医療機関を受診してくださいとのこと。

対策としては

・十分な睡眠を取る
・体温を一定に保つようにする。
・マスク着用し冷たい空気の侵入を防ぐ

などがあり、気温差を無くす
工夫が必要になってきますね😄


咳込むだけの症状はつらい


発熱していたり、倦怠感が
あったりしたら、静養するのですが

中途半端な咳だけの症状
なので仕事が出来る状況!

電話で会話をすることも
あり言葉を発すると喉が痛む!

のど飴をなめて、痛みを
和らげて会話をしています。

体調が良くない状態で働くと
仕事とのパフォーマンスも下がる!

体調を崩さないように過ごすことが
大切だな!と改めて実感しましたよ!

寒暖差に負けない体力作りを
していくことが大切ですね!

とりあえずビタミンCを摂取しときます😄


まとめ


🔸激務の影響で咳が出始めた
🔸寒暖差で咳がでる体質を「気道過敏性」と言う
🔸寒暖差に負けない体力作りが大切

寒暖差の影響で出る咳は
薬では治らないのでしょうね。

睡眠をしっかりとって
自然治癒力で治していきますよ。


息子に伝えたいこと


季節の変わり目の咳には気をつけよう。

一礼

サイトマップ作成しました。
自己紹介&過去記事の紹介をしています。
初見の方は是非、閲覧してくださいね😁

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集