見出し画像

自己肯定感を高めるには?

お疲れ様です。しんいちです。

筋トレを始めて3ヶ月くらい時間が過ぎて
体つきが変わってきて少し喜んでいます。

さて、最近よく自己肯定感って聞きますよね、、。
あれ本当は間違っているの知ってますか?

あ、

自己肯定感高い人は見なくても大丈夫なんで
Backしてもらって大丈夫です。

まず必ず開けないといけない扉があるんです。
さて何でしょうか?

それは


自己否定の扉です。


どういうこと?
ってなりますよね。

ちゃんと解説します。

必ず流れがあって
自己否定→自己肯定→自己受容
と流れがあるんです。

つまり
いきなり自己肯定感上げようとは出来ないんです。

自己否定をずっとしてきた人ほど
とんでもないほどの固い扉になっているんです。

まず始めることは
やっぱり過去の自分
辛かったこと
苦しかったこと
たくさん泣いたことなど

ひとつひとつ大事な感情が湧いた経験があると思います。
それを思い出して振り返る必要があります。

もちろん、ない人もいるでしょう。

しかし、

その経験が今でも続いているから
自己肯定感上げようと頑張っているんじゃないかと思います。

自分がそれでもあるからなんですけど、、、。

振り返ってみて
自分の辛かったことを振り返って
色んな感情、解釈、事実、思い、、、。

いっぱーいあると思います。
それに気づきことが
自己固定感を上げていくための第一歩です。


そういう弱さがあったな
自分てこの時にこう感じる人なんだと
自分はこれをされるとムカつくんだと


そういう自分なんだと受け入れることで
自己肯定感を高めようと意識し始めます。

正直簡単にできることではないです。
だから今でも苦しんでいたり
そういう言葉が広がっているんじゃないかと思います。

常に自分自身に〇をつけてあげてくださいね。
僕も道半ばですが
徐々に〇をつけるようになってきているので
皆さんと〇の数を増やせたらと思います。


今日はここまで。
毎日頑張っている自分に〇をつけてくださいね。

では、また明日。


いいなと思ったら応援しよう!