見出し画像

LINE公式アカウントと無料で通話ができる「LINEコール」機能の設定方法を解説!

LINE公式アカウントの新機能「LINEコール」ができました。

これでLINEでのお問い合わせを受けやすくなりますね!

LINEコールの設定方法

LINEコール設定方法.001

1.LINE公式アカウントのアプリを開く
2.下にあるチャットのアイコンをタップする
3.右上の歯車マークをタップする
4.基本設定で音声通話・ビデオ通話をオンにする

すごく設定もカンタンにできますね^^

ではお客様にはどのようにLINEコールを使ってもらうか?2種類考えられます。

1つ目は、チャットだけでは解決できない場合だけLINEコールで電話ができるようにする方法。

2つ目は、常にLINEコールを使える状態にしておく方法

2つとも解説しておきます。

チャットで解決しない場合だけ通話したい場合の使い方

LINEコール設定方法.002

1.LINE公式アカウントのチャット画面で左下の+ボタンをタップ
2.通話リクエストをタップ
3.通話リクエストがメッセージとして送付されるので、お客様はこの電話をかけるボタンを押せばLINE公式アカウントとして電話を受けることができます。

いつでもLINEコールが使える状態にする設定方法

LINEコール設定方法.003

LINEコール設定方法.004

LINEコール設定方法.005

LINEコールがリッチメニューに追加できたらいいんですが、まだその機能は実装されていない様子。

LINEは再来店促進、リピーター獲得にすごく有効なツールですのでぜひ活用しましょう。

不定期で店舗経営者向けLINE公式アカウントの使い方講座をオンライン(ZOOM)で行っています。

<こんなことを学びます>
ビジネスに活用できるLINE公式アカウントの基本的な機能や効果的な利用方法、絶対に利用すべき機能をご紹介します。

<こんなことが出来るようになります>
LINEで何ができるのか具体的にわかります。
まだLINE公式アカウントを作ったことが無い方でも大丈夫です。

・LINE公式アカウントとは?
・再来店を失客する主な理由とは?
・新規客と既存客の集客コストについて
・LINEのコンセプト読み取るLINE公式アカウントの理想的な使い方とは
・LINEを登録時の挨拶メッセージにはどんなものを入れると効果的か?
・LINEショップカードの設定方法
・ショップカードの適切な満タンポイント数は?
・安売りしないLINEクーポンの使い方
・LINEの友達を増やす方法
・リッチメニューの設定方法
・リッチメニューには何を設定するべきか?
・LINEで顧客管理をする方法
・LINE公式アカウントを使った好事例

<こんな風に教えます>
設定すべき項目と設定方法を実際画面をお見せしながらレクチャーします。

<持ち物>
スマートフォン、LINE公式アカウントのアプリをダウンロードしておくとスムーズです。

参加を希望の方はぜひ下のLINE公式アカウントにご登録後、LINEセミナー受講希望とメッセージくださいませm(_ _)m

<受講料>

3000円です。↓のLINE公式アカウントご登録の方は500円。

画像6

LINE公式アカウントの活用がなぜ必要か?
こちらでも解説しています。

▼この記事を書いているのはこんな人です▼




いいなと思ったら応援しよう!

小屋真伍|店舗集客アイデアマン
ストアカで私の講座が全国の人気講座カテゴリ別の1位にランクインしました! 下のリンクから登録すると100円引きでセミナー受けられます↓ https://www.street-academy.com/friend_invites/eDctiRC6