![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77276950/rectangle_large_type_2_30219cb0fc804c09c0d2a0db6a368335.png?width=1200)
良いと聞いたのでモーニングノートをやってみたら、自分の闇に触れたようです
事業承継チャレンジ敗戦処理中のワタシ。今は新しい道を模索している。
最近、またYouTube大学にハマっている。以前は日本史、世界史でお世話になっていた。今はもっぱら「エクストリーム現代社会」ばかりだ。
今回、見た動画はコチラ。
いくつになっても「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。
素敵なタイトル。前向き。
でも、メンタルが弱っているワタシがこう言う。
「ふーん。そうできたらいいわ。そうできないからツライんじゃないの?」
やけに批判的なワタシ。仕方ない。
この前、やりたいことをちょいと挙げてみた。もっといろいろやりたいけど、とりあえずこの辺はやりたい。
この辺、やってもいいっすか?中田のあっちゃんさん。
と、何様?的な態度で動画を見るワタシ。
#態度の悪さをメンタルのせいにするな
#もはや人間性
動画を見ていたら、ちょっと思ったものと内容が違っていた。
ワタシが思ったものは「やりたいことやるには〇〇した方が良い」的なものかと思った。どこかでウルトラCを期待していた。
それでも、面白そうだな、実行してみたいなと思ったのが
モーニングノート
![](https://assets.st-note.com/img/1651006383104-urAD30GOA3.png)
動画内で「最初に出てきて、最大のーー」と中田敦彦さんがおっしゃっていた。朝起きたらすぐに書く日記らしい。
ワタシも日記をつけることがあるが、たいてい夜だ。
でもって、どんよりした気持ちを非公開ブログに書き込む。「コノヤロー」って書き込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1650979747745-vCYcBEdBrG.png?width=1200)
このモーニングノートは朝に書く。
#そりゃ、そうだ
やり方はこちら。
<やり方>
・毎朝一番にやる
・パソコンではなく、ノートに書く
・A4ノートに書く
・毎朝3ページ書く
・手書きで書く
・誰にも見せない
脳の思考をみるにはパソコン入力だと早すぎるとのこと。なので、手書きでゆっくり書けと。
内容は「思考の流れ」を思いついたまま書く。何でもよい。
何でもよい?ほー。面白そう。何でも思ったことを書くと良いらしい。そうすることで書くことで思考の中のごみを捨てる感覚になるらしい。
これ、面白そうだからやってみよう。まずはやってみよう。
ということで、今日からやってみた。あ、A4ノートがなかったので、A5ノートを代用して本来3ページのところを4ページにして実践。
#正しいか知らないけど、仕方ない
#臨機応変
実践した感想
・うん、面白い
・意外と書ける
・思ったまま書くから読み返すとウケる
・A5ノート4ページで30分かかった
・手が痛い
・毎日やるのか
・まだ、思考が整理できた実感はない
この辺が率直な感想。
そして、ワタシがモーニングノートを実践した中で思考の多くを占めていた言葉、単語は
「無駄」
「めんどくさい」
「不安」
「怖い」
・
・
・
![](https://assets.st-note.com/img/1651007251716-nIyqGEjmnH.png?width=1200)
なんて、ネガティブな!!
「楽しみ」ってのは1回あったか。ワクワクとかはなかった。
心が疲れている?事業承継チャレンジ敗戦処理中だから仕方ないとしよう。こうやって、自分の思考に気づけるのは良いことなのかも知れない。
効果なさそうだったら、すぐやめよっと。
#起業
#開業
#初めての起業
#事業承継
#どうせ上手くいく
#これでいい
#これがいい
#毎日投稿
#毎日note
#毎日更新
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)