見出し画像

勉強体重報告会&日記11日目|   「狭くて薄暗いところが好き」            「いとこ、自転車に乗る」の巻。

つららって生で見たことないんですよね。あれって長さがそれぞれ違うから、木琴の棒でたたいたら音楽を奏でられそうじゃありませんか?オルゴールみたいな音が出そう。今度見たらやってみたい。

狭いところにはロマンがある。

「私は知っている。」
「あなたは本当は天井が低くて狭ーい所が、大好きなんだって事を」
「私は、ぜーんぶ、知っている」
「天井が高いって最高だな」
「嘘つき」       竹野内豊 大和ハウス CM 妻の本音篇 30秒版より

⇧このCМ懐かしいですよね。みなさん覚えていますか?僕はこのCMにでてくる旦那さんにめちゃくちゃ共感していました。

僕は昔から狭いところが大好きです。大きい段ボールが手に入ったらすぐに部屋の中にバリケードを作って秘密基地ごっこ。ベッドと壁の隙間が気に入ったら段ボールで屋根を作って弟と一緒にそこで寝てました(後で母に怒られました。埃だらけになったから。)。やっぱり、狭いところっていいですよね。適度な圧迫感は安心感に繋がり、適度な薄暗さは隠れ家感が増してロマンがあります。
今でさえ体は大きくなり、なかなか狭いところには入れなくなりましたが、その性格は変わっていません。僕が今この文章を書いている場所はリビングの隅っこです。もともとそこにはものがいっぱい置いてあり、物置状態だったのですが、なんとかスペースを作ってそこで作業しています。

一人暮らしをすることになったら、ロフトのある物件がいいなあー。

「勉強体重報告会&日記」マガジン作成完了!

この記事のメインタイトルでもある「勉強体重報告会&日記(略して日報会)」のマガジンを作成いたしました。価格は200円となっていますが、これから変動するかもしれません。noteの価格感覚が無いのでひとまずこれで様子を見ようと思います。ちなみにこちら、定期購入ではなく最初の一回だけの買い切り型にさせていただきました。まぁ、買わなくても※無料でお読みいただけますしね。ここでこのマガジンをご購入するメリットを紹介させていただきます。

  1. 僕がnoteを続けている限り、掲載記事が永遠に増えていく

  2. このエッセイだけを順番に掲載しているのでまとまっていて読みやすい

購入しなくても最初は無料で読めますが、だんだんと過去の記事をマガジン専用のものに切り替えていく予定なので過去の記事を読みたいという場合はマガジンをご購入いただくことになります。

僕はこの記事、エッセイだと思って書いています。はじめは体重報告だけだったんですけど、ずいぶんと書くことが増えてしまいました。書いてると書きたいことが浮かんで、いわゆる筆が止まらない状態になるんですよ。これからもnoteを生きがいの一つとして毎日続けていこうと思います。

  • 頭の体操になるのでボケ防止になる。

  • 文章の練習になる。

  • タイピングの練習になる。

  • ストレスの軽減になる。

  • 人生の記録になる。

  • みなさんに読んでもらえることによって承認欲求が満たされる。

  • なにより、文章書くのって楽しい!!

今考えつくだけでも、これだけのメリットがあるので続けないわけにはいきません。「勉強体重報告会&日記」も11日の時を経て、変わりに変わってきたタイトルです。これからもきっと変わり続けることでしょう。温かく見守っていただけると幸いです。

いとこ自転車に乗る。

今日はいとこと縄跳びをしました。僕が誘ったら喜んで庭に繰り出したいとこ。元気に縄を飛んでいます。ある程度飛んだら疲れたのか、私を引っ張って隣のいとこの家に向かいました。向かった先は自転車置き場。そこにはおじさんといとこの自転車が置いてあります。そこでいとこは言いました。

「あたしね。ずうーっと、自転車に乗りたかったんだけど、誰も練習一緒にしてくれないのよねー。」

と。それを聞いて思い出したのです。そういえばこの子まだ自転車乗れなかったじゃんと。僕の叔父叔母は自転車の面倒をみてなかったみたいです。確認したところ、約1年前にした練習を最後にやめてしまっていたそうです。

彼女はやる気十分。僕は練習に付き合いました。練習すること1時間、彼女はやりました。乗れたのです。どうやら下地はできていたようです。ペダルを漕ぐことに集中しすぎて、ハンドルでバランスをとることに気をまわしていないことに気づきました。なので、漕ぎはせず、後ろから支えてバランスをとる練習をしました。そうしたらほら見たことか、多少のふらつきはあるものの上手に乗りこなすことに成功しました。彼女のもともとの運動神経も相まって、完全に乗りこなすまでにいたったのです。

僕は今日、人に教えることの素晴らしさ、達成感を覚えました。感動です。
いとこよ、ありがとう。

そして、体重は・・・?

本日の体重は64.3キロでした。ふぅ、少し減りましたね。いよいよ明日は健康診断。人生最高値で挑みますよおー。

今日も今日とてITパスポート。

いやー、専門用語が盛りだくさんで大変のなんのって。僕は暗記をするときは音読をしています。かっこよく読むんです。

「デファクトスタンダード!!」って感じでね。

こうすると頭に残っていいですよ。おすすめです。もちろん、復習をしないとどんどん忘れてゆきますのでご注意を。

おわりに。

今日はいろんなことがありました。結構書き出したつもりだったのですが、まだまだ書いていないことは山ほどあります。おじいちゃんの会員登録を一緒にやってあげたり・・・。

もっとあると思ったのですが、そんくらいでした。何やら今日はいろいろやった気がして。達成感のおかげですかね。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。
この調子で、実りのある楽しい春休みにしていきたいと思います。
それではまた明日の記事でお会いしましょう。さようならー(@^^)/~~~。

ここから先は

0字

どちらのプランでもマガジンはすべてお読みになれます。 僕はほとんどの記事をマガジンに追加していますの…

日報会新米会員

¥250 / 月

日報会熟練会員

¥550 / 月

日報会観察員

¥1,200 / 月

日報会秘匿研究員

¥5,980 / 月

この記事が参加している募集

エッセイ出版の費用にさせていただきます。