
9月29日は招き猫の日💛招き猫関連情報
「今日は招き猫の日ですね」と、朝5時からClubhouseでやっている朝活で教えてもらいました!
毎朝私も、「今日は何を書こうかな」と考えます。「今日は何の日」をネタにするのも一案です。
「なんで9月29日が、招き猫の日?」と思って、ググってみたら・・・
招き猫の日(9月29日 記念日)の由来
929=「来る福」の語呂合わせなんですね。
招き猫の日(9月29日 記念日)
招き猫の愛好家の団体である日本招猫倶楽部が制定。日付は「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)と読む語呂合わせから。
(引用元はこちら)
招き猫の日に関するnoteの記事
「招き猫の日」について、noteで記事を書いておられる方も、結構いらっしゃいますね~!
「招き猫の日」にちなんだ、いろんな招き猫の写真があって面白いですね💛
私(しもまゆ)は、招き猫体質
ガラガラのお店に入ると、なぜか混んでくることが、しょっちゅうあるんですよね。私、招き猫体質なんです(笑)
知人のお店に行ったら、「新しい招き猫の頭、なでてやってください。しもまゆさんの招き猫体質にあやかりたい」って言われたことも(笑)
私が作った自分のキャッチコピーは「人間招き猫」
この「人間招き猫」というキャッチコピーは、株式会社Jディスカヴァーの城村典子さんのセミナーに参加した時に作ったものです。
「わたしが著者になる授業」というタイトルのセミナーでした。
受講生の人気投票で、このキャッチコピーが1位とったのは、めっちゃ嬉しかったです💛
私のユルいキャラクターも表現できていて、気に入っています(笑)
私が描いた「人間招き猫」のイメージイラスト
これは「人間招き猫」のイメージイラストをホワイトボードに描いて、写真を撮ったものです。
耳が大きくて、うさぎっぽいかな💦
私の会社の名前は「ウェルカムキャット合同会社」
7年前、会社を設立するにあたって、社名を考えました。
「人間招き猫」を横文字で考えて、「ウェルカムキャット合同会社」という名前にしました。人も情報も集まってくるイメージがこめられています。
銀行の窓口で「ウェルカムキャット合同会社様」と、ユルい名前で呼ばれる瞬間が、今でも快感です(笑)
招き猫発祥の地・豪徳寺の招き猫
招き猫発祥の地・豪徳寺は、招き猫がいっぱい!
豪徳寺の駅前にも、大きな招き猫の像があります。
豪徳寺の招き猫について書いてある、note記事も見つけました!
招き猫がいっぱい!圧巻です!!
豪徳寺に行ったことがあるnoterさんも、結構いらっしゃるようです😊
東急世田谷線「幸福の招き猫電車」
世田谷線の「招き猫電車」に乗ったこともあります。
招き猫のイラストが描かれた電車の中には、猫モチーフのつり革があり、床にも肉球のイラストが?!猫好きの方にはオススメです(笑)
愛知県瀬戸市・招き猫ミュージアム
愛知県瀬戸市には、招き猫ミュージアムっていうのがあるんですね。
岡山県岡山市北区金山寺・招き猫美術館
岡山には「招き猫美術館」っていうのもあるんですね!
招き猫美術館に行ったことのあるnoterさんの記事も発見!
京都・猫猫寺(にゃんにゃんじ)
京都の八瀬には、猫猫寺(にゃんにゃんじ)っていうのもあるんですね?!
noteのクリエイターさんの招き猫イラスト
招き猫のイラストを描いているクリエイターさんも💛
この記事の見出しには、「みんなのフォトギャラリー」に登録されている、こちらのクリエイターさんの画像を使わせていただきました♪
手描きの招き猫、いい味出してますね💛
招き猫のぬりめいろ?!面白いですね!
招き猫・猫グッズいろいろ
こちらの記事では、招き猫についての雑学を知ることができます。
手作りの西陣織の座布団、いいですね😊
ネコラッピング、かわい~い💛
招き猫に関する短編小説
招き猫の短編小説を書いているnoterさんも発見!
招き猫同士が会話しているショートショート。ほっこり気分になります♪
招き猫のいる商店街
豊島区・駒込の小さな商店街で見かけた招き猫たちの記事です。
招き猫のおかげで、いろんなクリエイターさんの招き猫のイラストや写真、小説などを見つけることができて、感謝です💛
いいなと思ったら応援しよう!
