
気持ちを伝えるコメント💛嬉しいシェア
noteを始めたばかりの方って、どのようにコミュニケーションとったらいいか、最初は戸惑うみたいですね💦
noteで相手に気持ちを伝えるには、スキやコメントという方法があります。
さらに感動した記事を、自分のnoteで紹介することもできます。
noteでのコミュニケーションについて、段階別にまとめてみました。
スキで共感を表し、フォローしてつながる
noteでスキすることで、共感したことを伝えることができます。
スキされると、やっぱり嬉しいですよね💛
「この人の投稿は、読み続けたい」と思ったら、フォローしてつながることができます😊
勇気をもって初めてのコメントくださった方
スキすることで、共感したい気持ちは表現できるのですが・・・
さらにコメントすることで、自分の気持ちを伝えることができます。
昨日ランチに「うまかっちゃん」を食べたとの投稿をしたところ、コメントを書いてくださった方がいました😊
中にはnoteを始めて、初めてのコメントだった方も?!
記事をシェアされると、さらに嬉しい😊
なんで初めてのコメントだとわかったかというと・・・
この記事に書いてあったからなんです。
そして、今日は自ら進んで、コメントしてみました。初めてです。
私からすると当たり前の、うまかっちゃんだったので、うまかっちゃんがない地域があることに驚き‼︎!
自分にとっての当たり前は、他の人にとっての当たり前ではないんだな…と改めてしみじみしました。
その方も優しく返信してくださって、「あぁ、ネットの向こうの人たちも、温度あるんだな。」と今さら思いました!笑
初めてのコメントのやりとりで、心あたたまるものを感じたので、私もシェアさせていただきました😊
noteはあたたかいプラットフォーム
noteっていうツールを使っている、画面の向こうにいるのは、生身の人間なんですよね。
とくにnoteっていうプラットフォームは、あたたかくて穏やかな雰囲気があると感じています。
スキもコメントも、紹介記事も、私はとっても嬉しいです💛

(紹介記事の一覧を作っているほどです↓)
自分がやってもらって嬉しいことは、他の人にもどんどんするようにしています😊
noteで他の人とのコミュニケーションに躊躇している方へ。
勇気をもってコメントしたり、シェアしたりすると、新しいコミュニケーションが生まれるかもしれませんよ!


いいなと思ったら応援しよう!
