耕作放棄地を花で埋め尽くす!霜島農園のひまわりプロジェクトとハチミツ採蜜の挑戦
こんにちは、霜島農園のくにおです。
今回は、私たちの取り組みの一つである
「ひまわりプロジェクト」の話をさせていただきます。
そして、そのプロジェクトを通じて始めた新しいチャレンジについても紹介します。
ひまわりプロジェクトとは
「ひまわりプロジェクト」は耕作放棄地・遊休地の対策として始めた取り組みです。
私たちが大切に思っている地元の土地を守るため、耕作放棄地や遊休地を活用し、ひまわりの種子を撒きました。
ひまわりは緑肥用のヒマワリを使用しました。最終的に畑に耕運しすき込むことで畑の肥料になります。
今、その花が咲き始め、見ているだけで心が明るくなります。満開のひまわりが楽しみです!
ハチミツ採蜜の取り組み
そして、このひまわりプロジェクトを通じて、新たなチャレンジも始めています。
それはハチミツの採蜜です。
学生さんたちと一緒に、ひまわりや霜島農園に咲く花を蜜源としてミツバチを飼育し、ハチミツを採蜜しています。
春のハチミツ発売のお知らせ
そして今回、春に採れたさくらハチミツを発売することになりました。
その発売日は6/1を予定しています。
霜島農園の完全なオリジナルハチミツでここでしか味わえないものとなっており、
その甘さと香りをぜひ皆さんにも楽しんでいただきたいと思っています。
さいごに
このような取り組みを通じて、私たち霜島農園は、地域に貢献しつつ、新たな可能性を模索しています。
皆さんの応援があるからこそ、私たちは前に進むことができます。
ぜひ、ひまわりプロジェクトやハチミツの採蜜の応援をよろしくお願いします。
最後に、読んでくださった皆さん、ありがとうございます。スキ評価、オススメ、フォローもぜひお願いします。また次回の更新でお会いしましょう!
霜島農園くにお