
第4回自分の本を作る会 ワークショップを開催
6月の梅雨入り時、第4回自分の本を作る会を開催しました。
今回は、とりあえず手を動かしてその場で一冊本を作って見せ合おう!のワークショップをグラフィックデザイナーのzkmkさんと企画しました!
Zkmkさん作成の案内が下記。このクオリティをパパッと作られるなんて…恐ろしい人!(なんかの漫画のオマージュです)





今回の参加者は現地のみ。タイムアタック方式で、1時間で近くのコンビニまで走って人数分コピーして帰ってくるという足腰も鍛えられる?ワークショップでした。
みんなエイヤと思い切りよく黙々と作業しました。

では、1時間で完成した作品を少しご紹介します。
Zkmkさん(実は1時間で2冊も作成!)
絵と文のバランスもよくサラリと書いてあるけど雑誌への偏愛が語られています。


霞いちか(わたしです)
図書館への偏愛をテーマに書きました。
ほっとする空間と多ジャンルな出会いがある図書館が好きです。もっと書きたかったー


bmdさん
昨年京都に転居してこられました。
京都への偏愛を語られている小冊子。写真と文章がこの小ささで両立していて素敵です。


高橋さん
アメリカカリフォルニア出張の時に出会ったアイスクリームへの偏愛本。アメリカのアイスクリーム屋さんのロゴが描かれています。ロゴっていうのが新鮮な視点!


ニカさん
72節気にちなんだ詩を書かれています。
今の季節をテーマに書かれました。
手書きが作者の生身感があって、いいアプローチだなあと話してました。


佐倉さん
なんと、つなぐとAからHの頭文字の花というギミックがある花習字!おみごと!


八十川さん
72節気にまつわる漢字とひとつの船のストーリーが一体化した本。表紙がなくてどこからでもくるくる読めるのがこの本の作りとあってて面白いです。


Zkmkさん
2冊目の雨をテーマにしたイラスト漫画。ふてねがかわゆい。


KAWAJIRIさん
世界の建築を見て回っているKawajiriさんの今日の建築。建築愛が溢れています。シリーズ化できそう。


予想通りでしたが、見事にジャンルから、書き方から、内容からバラバラになりましたね!
一枚の紙からこんなにたくさんの本が1時間でできるなんて!
みんなで最後に感想会をして、それぞれの本を配本して今回は終わりました。
みんなこれからの本作りのヒントにもなったようで良かった!
そして、最後にお知らせです。
この本作りの会は文学フリマ京都を目指してやっているのですが、まだまだ先なのもあり、試しにトライアルで
文学フリマ大阪に出店することになりました!!
9月8日@天満橋OMMホールにて。
エッセイコーナーに下鴨ロンドとして出店します!
今回ワークショップで作った本も少し置いてみようかと思います。
内容を読んでみたい!という方がおられましたらぜひいらしてください.