無門関第三十三則「非心非佛」現代語訳
公案現代語訳
本則
馬祖和尚に、僧が問うた。「仏とはどのようなものですか」
馬祖は言った。「心に非ずんば、仏に非ず」
評唱
もしこれに対して解り得たなら、禅の修行は完了だ。
頌
路上で剣客に逢ったなら当然見せろ
詩人に逢わなければ詩を献ずる必要はない
人に説くなら三割くらいでやめておけ
すべてを説き尽くしてはならぬ
注釈
馬祖の「非心非佛」は、多くは「心ではなく、仏ではない」と訳されているようなのですが、私にはどうしてもこれがしっくりこない。
なので、とりあえず、こうじゃないのかと自分にしっくりくる訳し方をしてありますが、もしかしたら後に編集で変えるかもしれません。
頌について。
「詩を献ずる」と言うのは知っていますが、「剣を呈する」と言うのかどうかを私は知りません。
多くの訳では「路逢劍客須呈」は「剣客に逢ったら己の剣を抜け」と訳されてますが、今回はあえて字面通りにぼかして訳しました。
よろしければ、サポートお願いします。