冬のお散歩日記と日々子育て 運動してみたくなってきた
こんにちは
昨日から学校が始まって、息子は元気に登校しています。
相変わらず、信号まで一緒に通っています!
休み明けでも、学校が楽しそうで安心しました。
冬のお散歩日記はちょこっと写真です。
お時間ある方、お付き合いいただけると嬉しいです。
日々子育て
体調を崩してから、右側の頭痛が治らず困っています。
ズキズキピリピリと痛みがあって、脳の内部というよりは筋肉とか神経とか体が凝り固まっていて運動不足による痛みなのかな?などと考えています。
実は、冬休み中に息子に解禁してしまった、昔々の任天堂DS。
冬休みに祖母の家で従兄弟に会って、従兄弟の遊んでいたスイッチに心動かされたらしい。「僕もスイッチ欲しい、ゲームしてみたい」と。
家にはスイッチはない。本当は夫のプレステがあるのだが息子には内緒にしていて使えないことになっている。スマホのゲームはたまに夫とすることもあるのだが、コントローラーを使ったゲームを息子はしたことがなかった。任天堂DSを息子が見つけて、「これ使えるの?」と聞いてきた。10年近く使っていないと思う。「使ってみる?」試しに数年ぶりに電源投入。
動いた!そして解禁してしまったテトリス。テトリスならいいかな?私が唯一できる好きなゲーム。学生の頃、窓にブロックが落ちてくる幻影が見える程にはまっていたなー・・・
操作になれるまで、「こんなの、できないー!」息子は、いじけてむつけて泣いたりしていたが、何とか簡単なものはクリアできるようになってきた。
「そこに、回して!そうそう、そこの隙間に・・・あー・・・でも大丈夫!諦めるな!諦めるな!諦めたら試合終了だよ!諦めるなー!」というやりとりをしていたら、やっぱりやりたくなってしまって、私もテトリスはじめました。
「ママもやってもいい?」久しぶりで何度かつまづく。やっぱり大人もやめられない。
「ママ、諦めたら終わりだよ!諦めるなー!」息子が私と同じことを言っています。息子に励まされて、何とか最後までクリアできました!!!
きっと諦めなければ、できる!っていうことを身をもって伝えられたのではないだろうか?安西先生の言葉とともに。
そう、テトリスも頭痛の原因。
そしてスマホもパソコンも頭痛の原因、だろう。
「ママ頭が痛い。運動不足かな?運動始めようかな・・・」
昨夜そんなことを息子と話していました。
「ママ、一緒に走ったらいいじゃん!僕はいつも走っているよ!」
「え・・・?走る?ママ、走れないよー」
それは、ちょっとーと頭が拒絶してしまった。
そして今朝です。
息子が何故か焦っている。早く早く!と。
理由がわからないのだが、早く!と私を急かしている。
「何で?いつもの時間だよ。早く行くなんて言わなかったじゃない」
玄関を出るなり、息子は私の手を取って走り出す。
近所の仲良しの何とかちゃんが「息子くん!」と呼んでくれたのに、振り向きもせず、走り出す。
「何で?ママのために走っているの?」
「違うよ」
少し休んで、また走り出す。
結局、信号までずっと走って行った。そして、息子は信号を渡った後も風のように走り去って行ったのだった。息子なりの理由があったのだろうし、私の為に走ったのではないと思うのだが、一緒に走れて何だか嬉しかった。
だって!走っていても辛くなかったから!
「あれ?体が軽い」
ここ数年、ずっとドタドタと足取りが重くて思ったように走れなかった。自分が思うように体が動かなかったのだ。今日は何だか息切れもせず、何なら休憩なくても走っていられる気分だった。
あーそうか。
頭痛や体の痛みは、体動かしたかった、という体からのメッセージなのかもしれない、と思った。
一日数分でも、ストレッチやヨガなんかはじめてみようか、と思います。
ヨガってずーっと気になっているのに、はじめられなかったから。
良いタイミング、きっと。
冬のお散歩日記
12月に雪が積もって以来、こちらは雪のない過ごしやすい冬です。
例年、成人式には大雪になるのですが、今年は穏やかな小春日和でした。
雪がちらついていて、積もるのかなー?と思っていたのですが、すぐに溶けて見えなくなってしまいました。
こちらはTwitterに載せていた写真です。
ちょっと面白かったので、気に入っているので、こちらでも。
笑ったよ潰れてるかも夫から
わからなすぎて これひよ子かよ
包みを開けた瞬間、このお姿。
「あー面白い、写真とる」パチリと。
ピヨピヨとなけなくて。
「食べてよー」とかいっていそうで、じわじわと面白い。
これは「ひよ子」ではなく「ぺよ子」だな。
あー愛おしい!こんなに潰されて、かわいそう!とか思いつつもウマウマと頂きました。
潰れていても美味しかったです!
ありがとう、ごちそうさまでした。
あ!新種の植物、あれは「ぺよ子」の羽だったのかも・・・
楽しいこと嬉しいことばかりではなく
辛いこと嫌なこと苦しいこと悲しいこと
色々なことがあるわけですが
みんなが幸せ、を願います。
クスッと笑ったり、少しでも楽になってもらえたら嬉しいです。
週末は暖かくなるそうで、寒暖差にお気をつけて!ご自愛ください。
お付き合いいただき、ありがとうございます!