![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107869295/rectangle_large_type_2_92fac5e896c27f8c2aac41ef93e70c96.jpeg?width=1200)
一人のJKヲタクと、街と公式と推しと。
推しが地元にやってきた。地元と言っても同じ大陸に来たぐらいで、私はその場から直線距離130km離れた場所で同じ空を見上げていただけだけど。
6月3日。そんな初夏であり、私にとっての春。
推したちの春ツアーである。
私は私立恵比寿中学、エビ中ヲタクだ。
通称、エビ中ファミリー。
風見和香(ののかまる)推しであり、ののかまるの犬(ファン名称)である。
前回、こんなnoteを書いてみた。
#エビ中doでしょう
せっかく推しが地元、北の大地北海道に来るのに、行けないことが確定していた私。
それに開催地苫小牧はまったく未知な場所なのに、エビ中ファミリーに道民代表としていろいろ聞かれる。
知ってるわけあるかい!(地元から8時間離れています)
と言いつつ、悔しすぎたので。
私立恵比寿中学の新曲「kyo-do?」と北海道の名物番組「水曜どうでしょう」のネーミングを掛け合わせた企画、題して「 #エビ中doでしょう 」
地元(北海道)にすむ私が知らない地元(苫小牧)についてただただ勝手に発信するこの取り組み。
このことについて前回のnoteに追記ぐらいでもいいかなぁと思っていたけど、立て続けにまさかまさかの出来事が起こってしまったので。こうやってまたパソコンとにらめっこしている。順を追って紹介させてほしい。
まさかの登場
開催までの約3週間、できることやろう!ということでなるべく毎日投稿をしていた。
苫小牧には実際行ったこともないし、北海道に関する情報も調べて初めてわかることばかりだった。
そんな勝手な取り組みはエビ中ファミリーにも伝達していき、道内に住むエビ中ファミリーや遠征ファミリーたちも一緒になって発信してくれたのだ。
空港で買えるおすすめお土産だったり、道内ファミリーそれぞれの地元土産、近くの観光地、私(未成年)から発信しにくいお酒情報などなど。
本当に心強かったし、私もすごく楽しみだった。(ありがとうございました)
そしてある日。
「苫小牧名物「よいとまけ」を販売する三星さんは公演日である「3日」はソフトクリームが半額!」というファミリーさんのツイートをみて、リツイートさせていただいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1686350755834-qp3p7lBZj1.jpg?width=1200)
よいとまけくん!!
え、よいとまけくん……?
よいとまけくんって、よいとまけの?
そのアカウントにはしっかりと【三星公式】と書かれてる。
まさか地元企業のゆるキャラ(中の方)から返信が飛んでくるなんて。
しかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1686350765271-fsR5JK3iCA.jpg?width=1200)
優しすぎるよ、よいとまけくん!!
そしてこのツイートを見たファミリーも雨で寒いのにも関わらずソフトクリームを食べに三星さんまで行ってた。割引デーじゃない前日も次の日も!
優しい世界だよ、、、本当にありがとうございました。
奇跡の当日
当日。
今まで紹介してきたものをしっかりまとめようと思い、ほぼ徹夜。
テスト勉強でそうなったこともあったけど、あのときの違って終始すっきりとしていた。不思議なくらいにずっと楽しかった。
そしてまさかの台風で全国的に天気が良くない。
飛行機が欠航してしまえば絶対に来れない。北海道はそういう土地である。
それでもなんとか苫小牧に到着できるように祈ることしかできなかった。
もちろん私は部屋。苫小牧にはいない。
そんな中、苫小牧に着々と到着するファミリーたち。その報告には#エビ中doでしょう を使ってくださってる方もたくさんいらっしゃった。
「おいしい海鮮丼食べました!」
「今、会場つきました!」
「ホッキカレーおいしすぎ!」
そのつぶやき一つ一つが嬉しすぎる。でも、まだこの企画は終わっていない。
Twitterを監視しながら、残りわずかな時間でなにが発信できるかを考えていた。
雨が降ってる→服売ってそうなところ調べよう
駐車場の空きがない→近くの駐車場まとめよう
お昼に空港到着→空港グルメどこあったっけ
等、なるべくリアルタイムな情報を。
その場にはいないからこそできる、その場の情報提供。
自分ができること、全力で楽しんでもらうために。
その結果。
トレンド入り
![](https://assets.st-note.com/img/1686394036650-56MmsuKhFc.jpg?width=1200)
え?いやいや、その。えっ??
日本のトレンドってわけではなかったけど、自分のおすすめトレンドの中に自分でつくったタグが並んでる。
きっともう二度と見られないスマホ画面に心躍る。
そして開演時間。
やけくそでテスト勉強に向き合うもほとんど上の空。元々体調を崩していたのもあってあんまり集中もできないけど、今あの曲らへんかなぁ、MC何話してるんだろうなぁと思いながら頑張った。
19時10分すぎ。
TLにファミリーの姿が戻ってきた。そうやら新曲を初披露したらしい!
MCで苫小牧・北海道グルメの話なんかもしてたらしく、道民として北海道が誇らしかった。
直後、毎日続けた最後の紹介ツイートをする。
そして、みなさんへ最大の感謝を。
関わってくださったすべての皆様
— シマまる (@shima0_ebc) June 3, 2023
エビ中&スタッフ皆様
微力でしたが、少しはお力添えできたでしょうか?
みなさんの愛を感じ、私も現場にいるように楽しめました!本当にありがとうございました🙇
天候にはお気をつけて最後まで北海道を楽しんで帰ってくださいね✨
シマまる#エビ中doでしょう
勝手に始めた宣伝。
ただ、幸せだった。ファミリーみなさんが楽しんでくれて、Twitterでお話してくれて、教えてくれて、食べてくれて、来てくれて。
そんな余韻に浸ってる中、返信が。
どうもありがとうございました!
— 藤井ユーイチ (@fuiiiyuichi_) June 3, 2023
校長やないかい。
まじかい。(私立恵比寿中学のチーフマネージャーさんです。)
たしかに「エビ中&スタッフ皆様」とは書いたけど。書いたけど、ねぇ!
こんなことになるとは思わなかった。そもそも見てくれてたんだ……
いや待て。これは本物なのか……?よく似せたなりすまし垢なんじゃないか?校長推しのファミリーさんも少なくないし。
と思ってプロフィールに飛ぶと、本物。
本物の、藤井ユーイチ様から!私に!この私に返信が!!
もうそこでわけわからなくなって、落ち着きを取り戻すために母に電話。
「ア゛ンタぁよかったでないの!(訛ってます)」と褒めていただき、なんとか噛み砕いた。
と、立て続けに
#ebism100
— 私立恵比寿中学(エビ中) (@ebichu_staff) June 3, 2023
苫小牧公演ありがとうございました!!#はみだせGirls を初披露しました♪
いかがでしたでしょうか?
次回は、6月17日(土)NHK大阪ホールです🥰
大阪公演はチケット完売!!
大阪も盛り上がっていきましょう~🎶#エビ中doでしょう pic.twitter.com/kr6cahutVo
公式やないかい。
ぬるっと!ぬるっとハッシュタグが #エビ中doでしょう !!
北海道生まれ北海道育ち北海道でのライブと言ってるのに、心の中のなすなかにしさんが愉快に関西弁でツッコんでる。そうでもしないと自分が保てなかった。
いや、これは間違えたんじゃないか。 #エビ中 ってやろうとしてさっきトレンドに一瞬入ったこっちを入れてしまったのではないか?
だってこれは、ヲタク(北海道犬)の超非公式タグ。
そうとしか考えられなかったけど、ツイートがいつまでたっても消えない。
本当に、そういうことでいいんですか。
私の過ごしたこの3週間は公式様に見てもらえてたんですか。
許してもらえてたんですか。
有難迷惑と言ってもいい行動のはず。
公式でも発信していたし、別にここまでしなくていいだろ!っていうぐらい毎日しつこくやってたもんだから。うるせぇなぐらい思われていると思ってた。
目頭が熱い。たまらなく熱い。
もう夜なのにどこか走ってきたいくらい体がムズムズする。首あたりがぞわっとして冷たいのに、顔は真っ赤に燃えている。
震える手と、何度も飛び跳ねる足。
溢れ出る涙と、ファミリーの言葉。
「シマまるさん!」
「今回のMVPですよ!」
「自分のことのように嬉しい」
だって、私ライブ行けなかったんですよ?
一緒にいれたわけじゃないのに。
お客さんではなかったのに。
なんでこんなにも、エビ中って優しいんだ。
私立恵比寿中学のすごさ、私立恵比寿中学の優しさ。
たくさんのファミリーからリレーのように渡されている。
そして、私もこの優しさを、また誰かに渡したいと思った。
(直後、興奮状態がよくなかったのか一種で猛烈に体調が悪くなることをこのときは知らなかった)(今は元気です)
そして木曜日。
「好きな曜日は何曜日ですか?」と聞かれたら「木曜日です!」と即答すると思う。そんなどーでもいい質問に真剣に答えれるくらい、木曜日が好きだ。
別に学校の時間割が楽だとか、そういうことは全くない。なんなら授業数ほかの曜日より多いし。
理由は一つしかない。
風見和香さんがブログを更新する曜日だからだ。
毎週木曜、夜10時前後ぐらい。その一瞬のために毎週頑張れてるといっても過言ではない。
苫小牧公演も終わり遠征ファミリーたちも本州へ帰っていった。ずっとこのまま余韻に肩まで浸かってたいぐらいだったけど、テスト。金曜からの体調不良を引きずりあんまり集中して勉強できていなかったから、ほぼ一夜漬けの状態。必死だった。
そんな、木曜日。
更新されたかな?というタイミングで「ブログ絶対読んだ方がいいです!」とDMをしてくださった方がいて。もちろんですよ~と心の中で唱えながらウキウキでブログを開いた。浅草写真かわよ!と思いながらスクロールすると。
![](https://assets.st-note.com/img/1686349546052-CwVVQJChTV.jpg?width=1200)
言葉が出ない。
嬉しいとかありがとうとか幸せとか、どこか一瞬でなくなってしまった。
例えるなら、一瞬記憶喪失になったというか。自分の中からなんの感情もなんの言葉も消えてしまったというか。
10秒後ぐらいに戻ってきたのは、「あ」だの「お」だの「う」だのという母音たちで、気づくと口を開けたまんま「あぁ、、、」とうなっていた。まるで原始人。人間の本能ってすごいなって今になって思う。
次に戻ってきたのは感覚で。頭がキーンとしてる。顔も熱く、汗が止まらない。そんで心臓が飛び出てるんじゃないかというくらいドクドクうるさい。
その後感情が戻ってきた。喜び、幸福、どこか安心に近いような温かさ。ドクドクと血液とともに体全体をグルグル回ってるのがわかる。
そして最後に、頭が追い付く。
推しのブログで紹介されとる。
やっとこさ戻ってきた子音たちのおかげで、なんとか言葉にできる。でも、言葉をつくりだす頭こそ追いついてないから「うわ、まじか、やっば、やっば、、、」としか口から出てこない。
note書いてる私とは自分でもびっくりするぐらい違っていた。
一旦落ち着こう。そう、深呼吸。
頭が追いつくまでの過程、息を吸ったまま吐くのを忘れていたらしい。自律神経の働き止めるぐらいの出来事。よかった、内臓まで止まってたら大変なことになってた。
もう一度スマホを見る。
#エビ中doでしょう って書いてる。
何もない天井を見る。
もう一度スマホを見る。
#エビ中doでしょう って書いてる……!!(うぜぇ)
泣くとか暴れるとかうなだれるとかそういうのを通り越してしまって、ただただちびっこみたいに飛んで跳ねて喜んだ。睡眠不足で疲れてたけど、今日12時間寝たんかっていうくらい元気になってた。
ブログ記事が拡散されるのと同時進行で「シマまるさん気絶してないか心配」「シマまるさん卒倒しているだろう」等TwitterのTLにはファミリーが私を心配するツイートがちょいちょい流れ続けた。
安心してください。一気にグワン!と体中の熱が上がったことで直後フラフラしてたけど、気を確かに持とうと母に電話をかけたのでなんとか無事でした。
落ち着いた今だからこそわかること。
私、本当に風見和香さん大好きなんだなぁって。そりゃそうだって話だけど、改めて自分の喜び方の異常性を考えたら。「好き」って感情すごいなぁって客観的に見て思った。
あと、普通に私の友達が同じ喜び方してたらちょっと引くなって。客観的に見たら。まぁ自分なので許すけど。
特典会も行ったことなかったし、Twitterも始めて4か月。私だけが一方的にエビ中の風見和香を知っている。それでもきっと、まっすぐすぎる彼女だから、自分推しだとわかってこうやって書いてくれたのだと思う。
ブログにコメントを書きながら、少しずつ自分の気持ちと自分の言葉を組み立てなおす。なんか申し訳ないくらい長文を送りつけてしまったけど。
本当にありがとう。
自分にできる推し活を
ちょこちょこ間違えられるけど、私は中学6年生、18歳のJKである。
東京からずっと離れた北の大地でエビ中を愛している。お金もない。自由もない。そんな犬(人)である。
苫小牧には行けなかった。
でもこれは言い換えてしまえば
苫小牧には行かなかった、という選択肢でもある。
苫小牧に行かなかったからこそできたことだった。
苫小牧だったから、きっとこんなに夢中になれた。もし会場が札幌だったらここまでのことはしていないと思う。(なんせ札幌に住んでるファミリーに知識は勝てない)
って、思えばいいかなって。
正直な話。すっごい行きたかった……!!
行ったことない苫小牧にちょっと詳しくなっちゃうし、みなさんのツイート見てておなかすくし、勉強しなきゃだし……。
シマまるさんのおかげで楽しめました!ってさぁ……私だって地元ライブ行きたかったよっ!!笑笑笑
怒ってないですよ?ほんとに、「笑」3連できるぐらい、ほんとに、ほんとに、
楽しかったんです。毎日夢中でした。
非常にスッキリとした愚痴。噛み始めたミンティアぐらい。
行きたかったけどね、実質行った以上の思い出と感情なので。
ハッシュタグ投稿数308件
(うち自分の投稿65件)
画像総枚数324枚。
渦を大きくしてくれた道民(出身)ファミリー
楽しく巻き込まれてくれた遠征ファミリー
心広く受け入れてくれたよいとまけくん(三星公式さん)
一人のエビ中ファミリーに紳士に返信をくれた校長
公式として乗っかってくれた、エビ中公式さん
苫小牧を楽しんでくれたエビ中メンバー
TikTokコメントしたら返してくれたお姫様(美怜ちゃん)
そして、ブログに書いてくれたののかまる
決して”シマまる”一人のものじゃない。
たくさんのおめでとう。たくさんのありがとう。
言うべき相手は私じゃなくて、みなさん自身。
救われたのは私のほうです。
エビ中が好きで本当に良かった。出逢えてよかった。
そんな風に何度も思えた1か月だった。
この企画の題名をもらった、新曲の「kyo-do?」の歌詞が染みたのでご紹介。
ああ、だって今ここで出会えただけでラッキーなのにさ
それ以上がありそうなんだよ
だからもうちょっとだけ頑張れるその一言を一緒に言おう、
恥ずかしくはない、むしろ言いたい 大好き
エビ中さん。エビ中ファミリーさんも、スタッフさんも。
みんな大好きです。
推しが地元にやってきた。地元と言っても同じ大陸に来たぐらいで、私はその場から直線距離130km離れた場所で同じ空を見上げていただけだけど。
それでも、間違いなくそこにいた。
そこにいたのだ。苫小牧にいられたのだ、私は。
6月3日。そんな初夏であり、私たちにとっての春。
私たちの春ツアーである。
【勝手に宣伝!#エビ中doでしょう】
— シマまる (@shima0_ebc) June 3, 2023
最後の投稿です!
ご紹介するのは #私立恵比寿中学 !
恵比寿発、最強の中学生10人です✨
1000km以上移動し苫小牧に今回初上陸!その歌声を響かせてくれました!
SSAへの夢、一緒に目指しませんか?
今までもこれからも、その先の未来も。
エビ中doでしょう? pic.twitter.com/fBPZQyvgK5
エビ中doでしょう?
ただのヲタク シマまる
おまけ
【速報】
— シマまる (@shima0_ebc) June 4, 2023
シマ「苫小牧盛り上がったんだって」
母上「いや、あんた頑張ったからじゃない?」
シマ「いやいや!嬉しかったけどね」
母上「よく考えたよね、あの、エビ中デュー?doでしょう?」
シマ「!!!!(教えてない)」
母上「とーちゃんが言ってたよ」
シマ「!!!!(教えてない)」
【悲報】
— シマまる (@shima0_ebc) June 5, 2023
父上「エビ中で検索したらdoでしょうってすぐ出てきてさ、おまえ臭いなぁって」
シマ「なんでわかんねん…」
父上「それにセコマで中華まんじゅうって、俺のおすすめだよね」
シマ「そうですね…」
父上「まぁでも、めちゃくちゃ感謝されてたな、シマまるさん」
\\ シマまるさん // pic.twitter.com/l75R7bfFSz
対価って大きいんだね。とてもとても。(親に垢バレした犬)