集中力を2.5倍高める3分ワーク
なぜタスクに集中できないのか?
あなたは集中力に悩んでいませんか?
「タスクが大量にあるけど、すぐ気が逸れる」
「ブログ1記事も集中して書けない」
「休日なのに2~3個の作業で1日が終わる」
などの悩みは、フリーランスあるあるです。
上司や先輩の目がある会社勤めと違い、
ネットビジネスは自宅で出来るため、
ついだらけてしまいます。
集中力があれば1日7個のタスクが終わっても、
集中力に欠けると1日2個で終わる。
そんな事はザラにあるわけです。
そして、目の前のタスクに集中できない原因は、
ほとんど「脳内が散らかっているせい」です。
つまり頭の中でいろんな事を考えています。
そのせいで、ブログやSNSをしたくても、
「そういえば、あれはどうなったかな」
「後であれもやっておかなきゃ」
と、次々考え事が浮かびます。
おかげで集中できないのです。
したがって集中力を高める秘訣は、
『脳内の断捨離』です。
頭の中で考えている事を整理すれば、
集中力は格段に高まります。
そこで今回、トラッシング・ワークと
呼ばれる方法を、あなたに伝授します。
トラッシング・ワークの効果
このワークを続けると、
脳が自然と「今目の前」へ
集中する事に慣れていきます。
そして行動力や作業スピードが高まり、
今の3~4倍のタスクを完了できるのです。
また、脳内で様々な考え事をしていると、
ストレスの原因になります。
よってトラッシング・ワークで脳内を
断捨離すればストレス軽減となり、
健康状態も改善されるのです。
トラッシング・ワークの手順
1.メモ帳を用意します。
2.左上に「今、私が考えていること」と書きます。
3.そしてあなたが今、考えている事を3分間、
ひたすら書き出します。
書き出す内容についてジャッジは一切しません。
「トイレ行きたい」
「喉乾いてきたな」
「そういえばあのメール返信していない」
なども、全部そのまま書き出してください。
4.書き出した項目の中で、
今コントロールできるものには○を、
できないものには×をつけます。
5.今コントロールできない項目には
横線や二重線を引き、脳内から消します。
6.今コントロールできる項目は、
本命のタスクへ取り掛かる前に、
まず完了させます。
これをやると脳内がクリアな状態で、
仕事へ取り掛かれるのです。
トラッシング・ワークのポイント
このワークのポイントは、
普通の人が無価値と判断するような
情報にこそ真の価値がある事です。
みんな、今考えてもどうしようもない事を
ずっと脳内で考えてしまいます。
例えば、
「あのメールに返信が来ていない」
「来週はあの用事があるな~」
「Amazonの荷物がまだ届かないな」
など、考えたところで解決できない問題を、
脳内でずっと考えてしまいます。
結果、集中できなくなってしまうのです。
トラッシング・ワークでは、
「今考えても解決できない問題」
を、まず脳内から消し去ります。
次に「本来なら今すぐ終えられるけど、
先延ばしになっている事」を完了させるのです。
これも、
「あれやっとかないと」
「あの電話まだ掛けてないな」
など、集中力を奪ってしまいます。
この"未解決の物事"を終わらせてから、
本来の大切なタスクに取り掛かるのです。
多くの人は「早くタスクを終わらせよう」と考え、
頭の中が取っ散らかった状態で作業を始めます。
結果、タスクに急いで取り掛かるのは良いのですが、
全く集中できず時間を無駄にしてしまいます。
しかし、先にトラッシング・ワークをやった方が、
作業に取り掛かるタイミングは遅くなるものの、
結果として早く完了するのです。
よって、焦って大事なタスクをするのではなく、
まず脳内の整理整頓から始めましょう。
まとめ
このエクササイズを続ける事で、
脳が自然と今にフォーカスすることに
慣れていくとともに、悩みが減って
気持ちが軽くなります。
トラッシング・ワークで、あなたの
仕事能率を2.5倍へ高めましょう。