見出し画像

労働に関する一般常識 第114回

動画リンク

https://youtu.be/vBxqDRfzsbk

問題47
(労働組合に該当しないもの)
1、( ① )の利益を代表する者の参加がある。
2、使用者から、( ② )の援助を受ける。
3、共済事業、( ③ )事業のみを目的とする。
4、主として、( ④ )運動、社会運動を目的とする。

解答
①( 使用者 )
②( 経理上 )
※1、2については自主的とはいえない。
③( 福利 )
④( 政治 )
※3,4については、労働条件の改善が目的ではない。

問題48
使用者の利益を代表するものとは、( ① )的地位にある労働者をいう。
政治運動も、共済運動も、( ② )的であればかまわない。

解答
①( 監督 )
②( 付随 )

問題49
(労働協約の締結)
労働組合と使用者、またはその団体との間の労働条件、その他に関する労働協約は、( ① )に作成し、両当事者が( ② )し、または( ③ )することによってその効力を生じる。届け出の義務はない。

ここから先は

640字

こんにちわ、資格のぞうさんチャンネルです。 いつもYouTubeのをご視聴いただき、ありがとうござい…

プレミアムプラン

¥1,480 / 月

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?