
労働に関する一般常識 第120回
動画リンク
問題106
派遣元事業主は、派遣元( ① )を作成し、( ② )保存しなければならない。
解答
①( 管理台帳 )
②( 3年間 )
※派遣元事業主は、派遣元責任者を選任しなければならない。
問題107
同一事業所における派遣労働者の受け入れは原則( ① )であるが、期間の制限がない者。
❶無期雇用派遣労働者。
❷雇用の機会の確保が特に( ② )である派遣労働者、つまり( ③ )歳以上。
❸土日のみとか、日数限定の者。
❹産前産後休業などの( ④ )に入る者。
❺( ⑤ )期間内に完了する業務の者。
解答
①( 3年 )
②( 困難 )
③( 60 )
④( 代わり )
⑤( 一定 )
問題108
派遣可能期間を延長しようとする場合は、3年の期限の( ① )前までに、過半数代表者の意見を聴かなければならない。意見を書いた書面は、3年の期限終了日を経過した日から、( ② )保存しなければならない。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?