見出し画像

【京都放浪記④】宝泉院 有名だけど穴場。独占できるお抹茶付き拝観

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

‥知ってます?宝泉院。(突然)

こちら大原にある紅葉が有名な寺院なんですけどね?

宝泉院は、1012年に声明道場として建立された勝林院の子院として創建されました。

‥ ´。_。)_?

声明(しょうみょう)=経文や真言に節を付けて唱える仏教声楽曲

勝林院(しょうりんいん)=声明の発祥地

子院(しいん)=本寺に付属する小寺院

つまり、『あのながーい“教え”に節を付けて唱えるということを編み出したお寺に付属してきた寺院』が、宝泉院。


へぇーどおりで楽器が沢山あったのね‥(゚ー゚)

宝泉院には使用された笛や石の楽器等が保管されており、中で見ることができます。


なるほど。と、納得した所で?

ぶっちゃけ

『宝泉院』って行ったことあります??

“名前だけ知ってる” 

宝泉院ってそんなイメージ(おい)

いやだってさぁ、京都って清水寺とか東寺とか常照寺とか、すでに超有名人気紅葉スポットが沢山あるわけですよ。

比叡山側に絞ったって、三千院、圓光寺、瑠璃光院、貴船神社‥ いやぁ!人気&映え映えスポットの数々!‥あんまり京都に来ない人ならすっ飛ばしちゃいそう。

しょうがないじゃんねぇ‥


しかし椎茸、今は紅葉シーズンの話をしているわけじゃない。

オフシーズンの話をしている。


わかるか?これがオフだ。

画像1

一人っ子1人いやしねぇ。

見えます?右端にポツンとあるお茶セット

さっきまで椎茸がいた所ね。

あそこでのほほんと抹茶を飲み飲み、お菓子を食べ食べ、頂いた資料とお庭を照らし合わせながらゆ~っくりとした時間を過ごしていました。1人で。家主かな。

宝泉院は拝観料800円。お金払ったら問答無用でお抹茶とお菓子が付いてきます。

「お好きな所へどうぞ~」とまるでカフェのように通される。そして座ると深々と頭を下げられ、美しい作法でお抹茶を出される。お、おう‥イタダキマス‥

画像3

お庭の大きな木は樹齢700年ほどだそう。ほほぉ‥


椎茸が宝泉院を推す理由。それは


気遣いが細やか。風流。雅。癒し。

うん。


例えば生け花。玄関、廊下、廊下(2)、床の間 至るところに美しく生けたお花が。

そして手水舎(お参りする前に手や口を清めるあれ)は季節のお花で花手水に。

画像2

彩りも素晴らしいやんけ‥?

お茶の作法もそうです。拝観でお抹茶が出ることってありますよね、でもここまでしっかりともてなされたのは初めてでした。

紅葉シーズンじゃあこうもいかないよねぇ‥

こんなに素敵な所なのに。瑠璃光院とかもさ、きっとオフシーズン拝観とかあればこんな感じだよ。それはそれで美しいんだろうなぁ‥

人気スポットをあえてオフシーズンに行くことで、本当の情緒を楽しめることもあるんです。


皆様ぜひ、訪れてみてください。


て、イイ話で終わりそうなんですが


ここ宝泉院の見所はもう1つ。




血天井。


‥ッエ?

そうです血の天井と書いて血天井。

実はこの天井‥

血に染まっているっ!!!

画像4

かの有名な関ヶ原。その前夜のことでした。伏見城にて鳥居元忠ら300人以上が自刃。その際、血に染まった床板。



この天井。


うおおおええおおおお!??!

なに?どした?なんで天井にしちゃったん?


‥実はこれ結構よくあることなんです(?)

戦国時代、血に染まった床板を供養のため天井に張り替え祀るという‥

養源院、源光庵、正伝寺‥等でも見られます。


こっこわいんですけど!!!!

アタシの!頭上で!!人が死んでる!!!

うっぎぁぁあ!!お茶なんて飲んでる場合じゃなぁーーーーい!!!!


んでも凄く良いところでしたぁーー!!いつか血天井巡りなんてこともしてみたいな!!夏に!!!ね!!!!!!!!


それで皆さんさようなら!今日はここまで、また今度!チャオ!バイバイ!!!!

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?