![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113905982/rectangle_large_type_2_3cf21afde011737c9440652142e95c31.png?width=1200)
Vo.57 幸せへの道を腸内環境から作る(人体実験中)
とある本を読みましてね。
タイトルは忘れたんですが。笑
内容をざっくり言うと
幸せを感じるために必要なホルモンとは3つあって
それらはピラミッドのように下から積み上げるもの
そしてその一番下で基盤となるホルモンちゃんは
必要分の90パーセントが腸で作られること。
作る材料としてタンパク質が必要なこと。
作る手助けを「緑茶」と「寝る1、2時間前のキウイ」が
してくれる、とのこと。
ほうほう。
わたしは心のモヤモヤを解消することで
己の幸せを見つけていくアプローチに関心大で
サービスを展開しているんだけども
なるほど、確かに
『わたしは自分にとっての幸せ、大切なものは何か』
と言うのは確実に分かっている。知っている。
しかし時に
「あれ私ってなんのためにこれやってるんだっけ、、?」
と思うときもある。
そんなときって決まって
あんまりお通じ良くないし、食欲もあんまりない。
食べたくないから元気もそんなにない。
まさに。腸内環境がよろしくないから
幸せホルモンちゃんが生成されずに
土台を失った幸せは血迷い始めるのではないか。
そう思ったので、
人体実験をしてみることにした。
・
・
健康に関する詳しい知識はよくわからないけど
・タンパク質を摂ること
・フルーツを摂ること
これらが体に良い、というざっくりした知識だけはあるので
本の言うとおりにやってみる。
1週間人体実験をしてみるわけであるが
実験内容はこちら👇
・1日200gの鶏むね肉を食べる
・1日1リットル緑茶を飲む
・寝る2時間前にキウイフルーツを食べる
である。
わたしという生き物の従来の食生活をお伝えすると
・野菜炒め(肉なし)と白米200gを昼と夜に食べる
(献立考えるのがめんどくさいため固定)
・1日に飲む水分は500ml飲んだら割と飲んだ方
・夜ご飯食べたら速攻でお風呂に入ってそこで歯磨きするので、風呂終わり以降(大体20:00)食べない
お肉はね、食べれるんだけど
別に食べたい、ともならなくて(笑)
でも仕事おわりにスーパーへ寄ってお惣菜を買ったり
外食する気持ちは起こらなくて
(一刻も早く家に帰りたい人間ですw)
(外に出る予定がないと本当に外に出ない筋金入りのインドア)
それでもお腹というのは空いてくるんですね。
そしてお肉触ったら都度手を洗わないと
いかんやないですか。
めんどくせ〜ってなって
「野菜買い出し日」を週に1回設けて調達し
肉なし野菜炒めを食すライフに落ち着くのです。
今日から1週間はじめてみて
考察項目
・体調良し悪しレベル(5段階評価)
・お通じレベル
・心の元気レベル
をみてみようと思いまっす。
それではまた明日👋