見出し画像

3歳&5か月との週末 -クリスマスパーティとM1-

 3歳1か月の娘と、生後5か月の息子と過ごす週末の記録です。

土曜日

 娘の保育園の友達家族を招いて、我が家でクリスマスパーティをする日。

 午前中、夫は仕事へ。私は来客までに部屋を片付けなければならない。娘は一緒にお医者さんごっこがしたくて、聴診器を持って私を追いかけまわすし、息子は放っておくと泣くので、抱っこしたまま家中を片づける。息子を前に抱いたまま、しゃがんだり立ったりするのがキツい。もっと日頃から部屋を綺麗に保ちたい。

 片づけは大変だけど、家に人が来るのが昔から大好きだ。娘もワクワク楽しみにしていて、ピンポンが鳴った瞬間、はじけるように家中を駆け回って、玄関へ飛んでいった。

 大人はノンアルコールのスパークリングワインを開け、ケンタッキーとピザとケーキをみんなで食べた。プレゼント交換をして、一緒にお絵描きしたり、レゴで遊んだり。娘は、「みんなでパーティたのしいね」「〇〇くん、来てくれてうれしい」と、上機嫌だった。

 大人たちも子育て話で盛り上がって楽しかった。夫には、パパ友みたいな存在がいないので、こういう機会を楽しんでいるのを見るとうれしくなる。私発信で集まったけど、思い切って誘ってよかった。

 娘は、ママ友相手に「まあまあ、お茶でもお茶でも」と言って、おままごとを始めていた。

 夜、息子を添い乳しながら娘に絵本を読んだ。腰がつりそう。

日曜日

 娘が突然、「お父さん、大嫌いって言ってごめんねえ」と申し訳なさそうに言っていて、夫は「えっ、大っ嫌いって言われてたんや…」と要らぬショックを受けていた。

 夫が午前中に仕事へ行く間、公園に行こうとしたけど、外に出ると寒すぎて、「公園行かない」と言う娘。平日の夕方は毎日公園に行っているのに、休日は急に寒がり&インドア派。コンビニで支払いだけ済ませ、娘はラムネ、私はコーヒーとチョコを買った。

 娘が今ハマっているのが、「ドラえもん」だ。ようやく一緒に見ても楽しめる動画を見てくれるようになった。娘がドラえもんを見ている横で、私はセーターの毛玉取り。今季、初めての毛玉取りに張り切り過ぎて、お気に入りのセーターに穴をあけてしまう。悲しい…。ダーニングを試みたい。

 お昼ごはんにチャーハンを作る。娘がキッチンに踏み台を持ってきて、手伝いたいと言うので、醤油を入れてもらった。ハート型の小さな器で型を取って、ハート型にしたチャーハンにクリスマスツリーのピックを刺して出すと、すごく喜んでくれた。夫も帰ってきたので、みんなでごはんを食べる。

 食後、夫と息子は昼寝。1時間ほどで息子は起きたけど、夫は起きずに、一人で昼寝を続行。息子は、娘がそばにいるとゴキゲンなので、3人で過ごすのもだいぶ楽になったなあ。

 友達と電話をつないで、電話越しに娘同士を遊ばせた。レゴを見せ合ったり、自分が持ってるおもちゃを見せ合ったりしていた。その間に、私は晩御飯のおでんを作る。

 夕方、娘に夫を起こしに行かせる。「めーっちゃよく寝た~!」と言いながら起きてきた(そりゃそうだ)。「ありがとうって言ってくれる?」と言って、ありがとうを強要。「子ども2人見ながら、おでんまで作っちゃったよ。すごくない?」と言って、すごいを強要。言わせる前に言ってほしいんですが。

 夜ごはんは、ローテーブルを出して、床に座って食べた。こうすると、バウンサーに座っている息子と目線が合って、息子が喜ぶ。いつもと違うテーブルで食べるのも楽しいしね。

 お風呂は、娘のリクエストで、私と娘の二人で入った。娘がニコニコしながら「二人で一緒に入ろうね!」とあんまりうれしそうに言うので、ハッとした。息子が一緒だと私はいつも息子を抱っこしなくちゃいけないから、湯舟で娘を抱っこできない。娘だってまだまだ抱っこしてほしいのだ。

 湯舟に浸かった瞬間、いつも私が「あったかい~! きもちいい~!」と大騒ぎするので、娘もマネして、「いきかえるうう!」と言っていた。私がよく言うやつ。3歳児を生き返らせてしまった。

 寝る前の絵本は何がいいか聞くと、"お母さんのぐるんぱ"をリクエストされた。図書館で借りてお気に入りになった「ぐるんぱのようちえん」を、図書館に返してしまったので、私が覚えている内容を絵本なしで話して聞かせるのが、"お母さんのぐるんぱ"である。今日は、ぐるんぱが幼稚園を作るという絵本のラストに、後日談も勝手に付け加えてみた。

 二人が寝たあと、TVerでM1鑑賞。今日はずっとこれを楽しみにしていた。二人に挟まれた窮屈な体制で、スマホの画面で見るM1。

 近年のM1で稀に見る面白さで、思わず声が出るほど笑ってしまった。

 令和ロマンの2本目、ケムリのわらべうたが好き。真空ジェシカの2本目、川北が扮するアンジェラアキが客席にガクを探しに来る沈黙シーンも最高。エバースも面白くてもう1本見たかった。海原やすよと礼二が並んで座っていると、急に関西ローカルの空気感になってうれしい。

 冒頭のVTRで和牛が映っていて切なくなった。解散したの今年の始めだったな。どこかでM1見ているんだろうか...。

 面白すぎて夜中まで繰り返し見てしまった。いつか子どもたちと一緒に見れる日が楽しみ。それまでM1が続いていますように。

 来週ってもう年末なのか....。娘は鼻水出てるけど、このまま体調崩さずに年始の休みに突入したいところ。

 今週もお疲れ、私!

いいなと思ったら応援しよう!