おててがでたよ
1歳1か月になる娘のお気に入りの絵本の一つが、「おててがでたよ」。
市の8か月検診でもらった林明子さんの絵本で、赤ちゃんが一生懸命ひとりで服を着る様子が描かれている。絵本の中で赤ちゃんが、"ばあ"と服から顔を出したり、"すぽん"と足を出したりするたびに、娘は拍手して喜ぶ。
週末の夜、娘をお風呂に入れたあと、バスタオルに包んで夫に託した。夫がリビングへ連れて行き、保湿や着替えをする。
娘が起きているうちに夫が家にいることはほとんどないので、お風呂から上がって夫に引き渡されることは、娘にとっては非日常だ。最近は私にベッタリなこともあり、夫と2人にされた娘はぐずっていた。ジタバタ暴れる娘をなだめながらパジャマを着せていた夫が、「ほら、おててがでたよ」と言った。続いて、「あんよはどこかな?」
絵本と同じセリフ。洗面所でその声を聞いていた私は、フフフと笑って、じんわり感激してしまった。
夫は娘が産まれて半年間ほど、「なんてしゃべりかけたらいいのか分からん」などと言っていた。「歌を歌ってあげたら喜ぶで」、「絵本読んであげたら?」と言っても、「俺にはハードルが高すぎる」などとスカしていた。赤ちゃん、それも女の子の赤ちゃんに、どう接したらいいか分からない、という様子だった。
それが最近では、いないいないばあをしてあやしたり、ハイハイで追いかけたり、ぎこちない声で絵本を読み聞かせたりしているのだ。そして、その絵本のフレーズを日常生活で活用しているなんて。お義母さんに聞かせてあげたいぐらいだ。
2人きりになると泣かれちゃってかわいそうな時期だけど、もう少ししたらきっと父親の出番がたくさんあるからね。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?