![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68350733/rectangle_large_type_2_22e3d57a63ada827cf7bb15cd923aab7.jpg?width=1200)
シュトレンって色んな種類があるらしい
私、シュトレンが大好きなんですけど、オンライン英会話でドイツ人の先生にシュトレンのお話を聞いたら、ドイツには1000種類くらいシュトレンがあるって言われました。1000種類なんて、要は無限に種類があるって意味ですよね。
私とシュトレンの出会いは、5年ほど前にいただいたマジパンシュトレン。
美味しすぎてすぐにレシピをいただきました。
それからレシピ通りにたくさんのドライフルーツを入れたシュトレンを毎年作ってきたのですが、今年は4種類作ってみました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68349964/picture_pc_bf7d763726bf9f2b6086668b2ac4c84c.png?width=1200)
1つは、いつも通りのラム酒に1ヶ月漬けたドライフルーツタップリのマジパンシュトレン。
2つめは、チョコレートとアプリコット。ドイツ人の先生のお気に入りが「チョコレートシュトレン」だと聞いて、そんなの日本で聞いたことない!と思いましたが、美味しかったです。
3つめは、リンゴとジンジャー。これが1番美味しかったです! 他のドライフルーツと同じく、1ヶ月ラム酒に漬けたドライアップルと、生の生姜をタップリ入れたシュトレン! 来年も絶対作ろうと思いました!
4つめは、写真を撮り忘れたのですが、タップリのチョコレートと、タップリのナッツ。2つめのチョコレートが控えめだったので、これはガッツリ。2つめよりも美味しかったです!
今までシュトレンをアレンジするという発想がなかったのですが、たくさんアレンジしたシュトレンを開発していきたいと思いました。