私ってどんな人間?分析。ライフテーマは「楽しく幸せに生きる」だった
こんにちは💛
さて、今回は一風変わった感じで 笑、お送りいたします。
私が所属しているオンラインサロン「LifestyleDesign.Camp」で四角大輔さんから「自分ってどういう人間かっていうのを周りにきいて何が人にこういわせるのか なんでこういわれるのか自分を研究したブログをかく」という愛ある無茶ぶりを頂き、「私ってどんな人間?分析」をしました。
意外と反応いただいた&私のことがよくわかるかなーっとこちらにも載せてみます。
※長文注意
※客観性弱い気もするので、私のこと知っている方からの、つっこみは大歓迎 😂
早速ごー!
///////////////////////////////////////
・「自分の世界持ってる人」
⇒言われる理由:
人の意見は人の意見。自分の意見は自分の意見と考えているから。(私の場合は一緒にならないから早々に諦めた 笑笑、んだけど、結果それで正解と今は考えている)
自分が大切にしたいことは、大切にするようにしているし、行動も起こしている。自分で考えて動くことも好き楽しい(幸せになることしかしないし 笑)。=周りの意見というより自分の意見で動いているようにみえるのでは?=自分の世界を持っているとなる
⇒なんでそんな風になった?:
小さいころから自分の意見をはっきり言っていたらしい。。。母曰く、0歳から私は保育園に通っていて、でもめちゃくちゃ人見知りで一人の先生にしか懐かなくて、その先生が「しほりちゃんはしほりちゃんの思うことを言っていいし、人に合わせなくていい」って言っていたらしく、それに影響されたのでは だとか。
先生の影響はもちろん+私の人見知りってのは、生まれ持ったものだから、やっぱり気質も要因だったといえるかも。
あとは、祖父母の家がまあまあ近くて、両親共働きなのもあり、祖父母の家によくいたのですが、たくさん愛情もらって、自己肯定感が育ったかな。父も溺愛タイプ。
両親の実家共に、自営業だったこと。両親は公務員だったけど、父は出世に興味なし現場がいいといって、定年までずっと現場現役だった。そんな人たちの背中みた影響もある んじゃないかな🌳🌳
中学校ぐらいのときは、変って言われるのおもしろくないし、周りに合わせたほうが過ごしやすそうと思って合わせようとしたこともあるけど、合わせたつもりでいても「しほって変」とか「変わっている」と言われるので、無理だと諦めた 笑。
自分では自分のことを変とは思ってないので納得はいかないけど、幸い、その変さを友達は気に入って楽しんでくれてるみたいだったからしょうがないで終わったし、そのまんま自分らしくいられた。今思えば周りに恵まれてたね🌸
ってかんじで、こんなんだから窮屈に思うこともあったけど、今この時まで恵まれて生きている・・・なんだかありがとう 笑✨
ちなみに上記の通り変っていうのも昔からよく言われますが、私自身は人類みんな変人で、それが表面に出ているかどうかの違いという認識。学長には自分らしく生きているひとがマイノリティだから、変って言われると教えてもらった🌸
⇒大輔さんに言われて気づいたけど、私は自分らしく生きていない人が多いってこと気づいてなかった。肩書きと世の中の流れに弱い人多いなあとは思ってたぐらい😂
私は無自覚でしていたし、みんなそうしてると思ってたから、私が自分の世界観持ってるとか、変とか、自分らしく生きてるとか言われても、ピンときていなかったのかも。
そういえば、ある方に前から自分の内面のこと興味あったの?みたいなこと聞かれて、その質問が新鮮で何だったんだろうと思ってたのだけど、自分の内面みるの当たり前のことと思ってたからかな と今は思う。外に向かっている人が多いこと あんまりわかってなかった。あほぽい😂😂
・「決断力ある」
⇒言われる理由:
大変そうなことや前例ないことにもチャレンジするから。
(勉強嫌いでしてなかったくせに、大学は国公立で1個しか志望校つくらなかった。イベント時にも話しましたが、総合職で入社したのに会社で前例ないけど一般職に移りたいとお願いプレゼンしてうつった。家事時間増やしたいからと通勤遠くなるけど引っ越したいから、テレワークすればいけるじゃんって、会社で前例ないけど「基本テレワークで仕事」をお願いプレゼンしてやってる。そして引っ越した。とかとか。)
決断て日々みんなしていることだけど、その決断が「人生に与える影響が大きいとみえること」で「やらないという人が多いことをやる」と決断力があると言われるかも。
⇒なんでそんな風になった?:
決断力があるなんて自分で思ったことがなかった。
自分がこうしたい!と思ったことを、どうやったらできるかな?と考えて、実行しただけっていう感覚。
前例ないとか失敗したら?とか客観的に今の自分に難しそうってことも、あんまりネックに自分の中ではなっていない。もちろんやりづらさや難易度はあがるけど、そこはそんなに重要視してなくて、それよりも自分が楽しく幸せにいられないほうが不満で不幸だと考えている。
あとまあ、失敗したとしてもそれは糧になるし、それはそのときで。それがベストだったってことと思うから、そこからまた考えればいいというスタンス✡。私の場合はそれで死ぬレベルのことはしてないので、死ぬわけじゃないしってことで。👀
⇒なんでそんな風になった?:
小学生のときには「この世界つまらないな~~」と思っていた。大人がいうことは筋通ってないことも多いし、納得できないことも多いし、おもしろくない。
そんな感じで過ごしてたけど、大量に本を読んでいたおかげだと思うけど、中学生のときに「今自分でこの世の中は変えれないかもしれないけど、自分の考え方で楽しむことはできる。」と気づき、「楽しんだほうが私は楽しいんだから、つまらないより全然いい。楽しく幸せに生きよう。」決める。その方法は「究極の自己中(周りの好きな人にやさしくするのも自分のためって意味で究極)だ」とひらめく。
(先日ホニャララLIVE きいて、私の究極の自己中ってweの意識と似たような感じ💗とおもった)
それからは「楽しく幸せに生きる」というライフテーマで生きていたから。
本好きなのは、生まれ持ってもあるかもだけど、人見知りだったから、心許してない人の家とかで話したくないときは本読んで逃げていたし、勉強つまらないし身体動かすのだいすきすぎるー!タイプでもないから本よんでた。あと、小さいころ、両親に月に1回?だか本屋に連れて行ってもらうと、自分の好きな本を買ってもらえて、それもよかったのかも。本は知らない世界を知ることができて、おもしろい。知識もつく。
中学ぐらいまでこの世界がつまらないと思っていたから、本の中のほうがおもしろかったのかも。
中学生ぐらい?高校生ぐらいまで?漫画もけっこうよんでた。
あんまり物事を難しいことと捉えない感覚も本読んでたからかも。
高校生のときに「一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2004/3/24 熊谷 正寿著」 に出会い、おもしろすぎて!、そこから経営者の本が好きで読んで、大学も経営学にしようときめる。経営者の話ってすごすぎる話しかなくて、おもしろくて、そういう本も読んでいたからかなあ。
あ、あと、公文のおかげとおもってますが、勉強しなくてもできる。少しやったらけっこうできる。勉強きらいだけど、集中力もあるし、テスト前ちょっと勉強したらいい点とれてる人だったから、なんかできると自分で思うのかも😂
・「頭いい・要領いい」
⇒言われる理由:
上記の通り。
⇒なんでそんな風になった?:
公文のおかげ 笑笑。あとは、めんどくさがりや。
寝るの大好きすぎるから寝てたいし、体育会系でもないから楽が一番。過酷とか全然意味わかんない😂😂(否定しているわけでないです!私に合っていないだけ)
このブログと関係ないけど、要領いいと言われるめんどくさがりやとして声を大にして言いたいのは、勉強とかもそうだけど勉強することより、勉強する方法を勉強することが近道!根本大事。
・「動きが速い・軽い」
⇒言われる理由:
こうしたい!と言ったら、だいたいすぐ動いているから。camp的にいうと、心の声が聞こえているからかな。そして。けっこうその声は大きな声かも 🤣
自覚はなし。速い軽いと思ってない、ふつう。。
⇒なんでそんな風になった?:
「楽しく幸せに生きる」というライフテーマで生きていたから。
それから、高校生のころであった、上記の熊谷さんの本で知っただいだいだいだいすきで、ずっと手帳にもはっていた言葉があった。
「夢あるところに行動がある
行動は習慣を作り
習慣は人格を作り
人格は運命を作る」
たぶん、動きが遅い場合は、やりたくない・やる方法がわからない・元気がないって場合があるとおもうけど、やる方法がわからないは調べたり勉強するし(やりたいことだから勉強ではなくただただ楽しい💗🤣そしてだいたい答えはわかる)、元気がないのは休めばいい。ちなみに時間はやっぱりつくるもの。
だから、私の場合は、やりたくない(なんか今じゃない~もふくめ)以外は早いかも。
やる方法や行動に関しては、熊谷さんの本をはじめ、けっこう本よんだりして実践してみたことが大きいかも。
高校のときは、自分を会社にみたてて、大学合格をテーマに、いろいろな部門(教科)にわけて、達成具合や目標PDCAをまわしたり・・・ってのもゲーム感覚でわくわくやってたし、それが社会人になっても生きているし、更に仕事でも使ったりするから 自然と身についてきているぽい。
先日、「しほりさんはいいサイクルが身についてる」とコンサルの仕事している方とお茶したときにいわれて、へえ?っておもったけど、これだ↑。
・「弱火、自分の情にあつい、うーん、一言でいうとかわってんな!だよ。一言であらわせるひともいるけど、気難しいし一言であらわせない」
⇒言われる理由:じょうきのとおり?(よくわかんない!笑)
・「ナチュラル」「ナチュラルに自分らしく生きている」
⇒言われる理由:
ナチュラルって、自然体よね。
私のイメージでいくと、「固まってるよりゆるいかんじ あんま力が入ってない まあそのまんま =自然体」だと思うんだけど、、うーん、ゆるいから かな。
こうしなきゃって言葉は好きじゃないからかな。←かたくなる言葉よね
なんでもあり、なんでもいーじゃん。やりたいからやる でいーじゃーん 。なんならぐうたら寝るの好きだし。ってぐらい だからかな (あってるかな🤣)
あと、あんまり周りの目を気にしてないからかな?素の自分でいられることがナチュラルなのかな?(誰かわかったら教えて😂)
身体が素直に反応するタイプなようで、心がだめだと思ったら、勝手に動かなくなる 笑。逆もしかり。
妊娠や出産とかもそうだなーと私は感じていますが、自然が一番だとも考えている。変化なんて自然に起こるよ。
ちなみに私は三人とも驚きのスピード出産&超安産✨✨✨自然なこと・流れを大事にしているからかなと思っている。双子も初めて見たとか30年ぶり?とか看護師さん達に言われたぐらい、今時ではめっずらしーいらしいですが正常に育った状態での経腟分娩(双子出産は一人生むよりも果てしなくつらすぎるからもう二度とやりたくないけど 笑笑😂😂、こちらも驚きスピード出産でした)。
⇒なんでこうなった?:
こうじゃなきゃ。すべき。って窮屈で私は楽しくない(もちろん犯罪レベルなのはさておき)自分にも周りにも。
↑まだ私もあったりするけど。見つけると消そうと思う
楽しく幸せに生きるを追及してたらこうなった。
緩く生きてるほうが楽。
身体の感覚は、父の影響で走るのが小さいころから好きだったっていうのと、お風呂上りの父メニュー?の柔軟体操一連がよかったのかも。(ヨガクラスうけたときに、父の柔軟メニューがたくさんでてきて驚いた💛 )
あとは大輔さんに言われたとおり、ナチュラルボーン セルフラブ だからかな。
・「共感力と共感される力がたかい!!共感力がものすごいあるから応援される」→sくんには、「人たらし」と言われる😂
⇒言われる理由:
あんまり否定したりとかはしないからかな。会社で嫌いな人の話とかけっこーきくけど、私は嫌いな人はいないかなあ と最近気づいた。
話きいてると、自分はそう思わなくても、その人がそう思うのもわかるわあってつい共感しちゃう。いやなところあっても、だからその人がきらいとはおもわない。
つい冗談で否定したりとか、自分の意見としてその人と違うことを言うのはあるけど、その人自体の考えは私と違う人間なんだから違っていいと思っている。
共感される力は・・・、人に共感できれば確かに応援されやすいかも。
私は自分の世界持ってるとか言われるのに共感力って、逆のイメージのようにきこえたりもするけど、共感力ってその人を認めるってことなんじゃないかな。そういう考えもあるよね!そうおもうよね!それでいいよね!的な。人を受け入れるってかんじかなあ。
自分を否定されたら、かなしいしその相手を好きにならない確率高いとおもうから、私はあんまり否定しない・そうだよねー!=共感力で、結果共感されたり応援されるのかもなあ。って思った。そしてオープンめな心。
あとは、誠実でいたり、正直に話すことを大事にしている。
⇒なんでこうなった?:
これは社会人になって、会社の人間関係・仕事・営業やってて学んだ。
仕事ってスムーズにすすむのが無駄なく、楽。自分も相手もwin-win でいれたら、どちらも楽しい。
そして仕事は人間関係。楽しいと結果でる。楽しく幸せに生きるテーマだから、そんなことを意識してる。
まあ結局は 単純にひととして ってことだったりする。
と書いたのですが、思い出したことが。共感力は元々高いかも。テレビをみてるとつい共感しちゃって、お笑いでボケの人がたたかれてると痛い~と自分が辛くなってた。ボクシングとか格闘技も同様。痛すぎてみてられなかった💀
TVでニュース朝みると、寝起きはまだ心のバリアはられていないので、人が死んだとかみると涙がぶわぶわ出てきてた。
大学とか社会人になって、心のバリア的なものをつくるといいことがわかって、バランスとりやすくなったかな。
・感受性豊か
⇒言われる理由:
感受性豊かて調べると、リストだいたい当てはまる だから
⇒どうしてそうなった?:
父の遺伝かなあ。読書とかでもそうなったりするらしいので、読書も原因かも?
・「ほんわかだけど芯がある、仕事の話は急に真面目モード」
⇒言われる理由:
どうでもいいことはどうでもいいからかな。自分的に大事なことだけ大事にしていればいいと考えている。
仕事はお金もらってるしやるからには成果も含め責任持って考えてやってるし、好きな会社で好きな仕事してるから。楽しい。好きだから。
⇒どうしてそうなった?:
自分が大切にしたいことを大切にできていれば、充実感も幸せ感もあるから。
全部は疲れちゃうし、そんなことしなくても上記の通りしあわせ💐
・「昔からよく自分のことを知っている・知っているほう」
⇒言われる理由:
自分の幸せ・楽しさを追及してたから
⇒なんでそんな風になった?:
今までの話の通り
・「てきとー おおざっぱ」
⇒言われる理由:
めんどくさがりだから
⇒なんでそんな風になった?:
元々!😂😂
・「天然・あほっぽい」
⇒言われる理由:
ナチュラルボーンだから 笑。
⇒なんでそんな風になった?:
素質。素直に表現するとそうなっているだけ 笑笑😂😂
はあ・・・
ここまで読んでくれたひとがいたら・・・・・・
おつかれさまです!
(最後らへんもうわからず めんどくさくなった😂😂
今回強く思ったのは、文章にウザイぐらいあるとおり私が「楽しく幸せに生きる」と決めたことが、ほぼほぼ 私がこうである理由だとわかりました!
あとは、ナチュラルボーン・・・・ なのかな。
なんだか浅い気がするけど、まあ私は こんなもんだ !笑笑😂😂
大輔さんに「しほんちゃんはもう自分らしく生きているし、自分らしく生きている人は、自分らしさとかわからず そのまんまでいいよ!」と言われて衝撃でしたが、
確かに 分からずとも 自分らしく生きるって自分を大切にするってことで・・・楽しく幸せに生きてたから問題なかった😂
/////////////////////////////////・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これかいてね、ああ、私のライフテーマは「楽しく幸せに生きる」だったんだなあって感じたんだけど、
それはこれからも根底に流れるけど、今は違うなあって思ったんだ。
「自分が楽しく幸せに生きる」⇒「家族と楽しく幸せに生きる」(主人sくんと出会って、3人の子供生んで育てて)⇒その先がこれからで、もっと拡大していくのかなって🌿🌿🍀
書いてよかった!
ではねー💛
あ。私が入っているオンラインサロンはこちら😊💛
「LifestyleDesign.Camp」(https://lifestyledesign.camp/about)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?