秀吉か、サザエか!? 2021年9月17日
今日、紹介する本は
「苦手なタイプを攻略するソーシャルスタイル仕事術」です。
「ソーシャルスタイル」とは、
人が幼少時から長い間かけて身につけた
社会に適応するためのコミュニケ―ションのクセ」。
周りが認める、その人の習慣化した言動パターンを指します。
言ったり、したりするその人の言動パターンを「2本のものさし」
1)思考表現度
周囲から見たその人の考えや主張の力強さや、人への影響力の度合い
2)感情表現度
周囲から見たその人の感情の表し方、人の感情に対する理解度
で分析し、その結果を4つのスタイルに分類。
1)思考表現度が高い×感情表現度が低い=ドライバー
2)思考表現度が低い×感情表現度が低い=アナリティカル
3)思考表現度が低い×感情表現度が高い=エミアブル
4)思考表現度が高い×感情表現度が高い=エクスプレッシブ
本書では
自分がどのスタイルかを知ったうえで
自分と異なるスタイルの相手とコミュ二ケーションするときに
少しだけ自分の対応の仕方を相手に近づけ、
望む方向(結果)に導いていくためのテクニックが
紹介されていますです。
でも、この4つのスタイルは
あくまで「分類」にすぎません。
思考表現度や感情表現度が低いから劣っているとか、
高いから優れている、と優劣を評価するものではなく、
自分や相手がどのスタイルかを知るための
ラベルみたいなものです。
また、この4つスタイルは
その人の人格や性格、能力を示すのではなく、
どこまでも「周囲の人にはどう見られているか」を示すものです。
自分とは異なるスタイルの相手に
どのように合わせればよいか、
というポイントや方法を知っておけば
対人関係のストレスは軽減されますよね。
本書では、常勤の4つのスタイルを戦国武将に例えて
1)ドライバー:織田信長
2)アナリティカル:明智光秀
3)エミアブル:徳川家康
4)エクスプレッシブ:豊臣秀吉
として、分かりやすく解説しています。
自分がどのスタイルかの判別は、
本書の診断シートをご利用ください。
わたしは、思考表現度も感情表現度も高い「エクスプレッシブ」
豊臣秀吉タイプでした。
かいつまんで特徴をいうと
・ノリが命
・意思決定の際、直感で即断する
・リスクを気にしない
・ストレスを感じると攻撃的になる
磯野家のキャラクターで言うと
サザエさんです。
このタイプが人から誤解される点は
・カンや思いつきで決めてしまい、深く考えない
・てきぱきと仕事を片付けず、
おしゃべりや夢の共有に時間をかけすぎる
このように、自分はどのスタイルかを把握しておけば
自分とは異なるスタイルの相手との間に生じる
コミュニケーションのギャップも
相手のスタイルに“寄せ”ることで埋めることができます。
この「ソーシャルスタイル」を知っておけば
職場の人間関係や、客先など対人関係に
生かせると思いませんか?
興味があるかたは、ぜひ読んでみてください。
戦国武将より磯野家のキャラクターをあてる方が
分かりやすいと個人的には思いました。
1)思考表現度が高い×感情表現度が低い=ドライバー
→波平
2)思考表現度が低い×感情表現度が低い=アナリティカル
→伊佐坂先生
3)思考表現度が低い×感情表現度が高い=エミアブル
→マスオ
4)思考表現度が高い×感情表現度が高い=エクスプレッシブ
→サザエ
(2021年9月17日 VOL.3874 配信 メールマガジン あとがきより)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?