![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101387247/rectangle_large_type_2_aa1ead1d4a5a87d6bc2f739fdbcac601.jpg?width=1200)
Photo by
chekegraphic
屋台を売る側になってみた感想
こんにちは。
今にも足が取れそうでくたくたなしげおです🙂
というのも、
夜10時ぐらいまで屋台を構えていたんですよね😊
これが、コロナのせいで4年振りの花見の屋台なんですよ。
平日なのにも関わらす、大賑わい^^
先日、知り合いの人に、
「屋台とか興味無い?」
と、勧誘されて、屋台を手伝うことに。
中学校ぐらいの頃から屋台を出すのが夢だったんですよね▷◁♡*。゚
まだ、手伝いの段階ではあるけど、
少しだけ夢を叶えられた気がする^^
良かったら読んでみて⬆️
今2日目の屋台なんだけど、
楽しいこと、大変なこと、聞いてください🙇♀️
まず、楽しいことはなにより会話ですね(*^^*)
お客さんとの距離も近いし、会話が弾むんですよ☺️
「桜綺麗ですね」
から始まり、
「どこから来られたんですか?」
などといった内容を軽く話せるので会話が好きなしげおにとって、とても面白いんですよ☺️
中には一つ県をまたいで来られる方もいらっしゃったりして😳
でも、はいへんなこともいっぱいあるんですね🥲
そのひとつが、威圧的なお客さん😤
大判焼きをやっているんですが、
「あんこ」
しか言わないんですよ!!
これでもまだ全然いい方で、
「どんくらいかかんの?」
とか
「まだ?😟」
とかとか。
ほんと人って様々だよなーって思いましたね🥲
祭りや花見のあのワイワイした感じが凄く好きなんですよ。
でも、足がもうくたくたです...🥲
久しぶりに働いた感じがしたしげおでした🙃😛😎
(毎日であれ)
[制作時間30分]
↑
制作時間を書くことによって、
早く書こうとするようになり、
質にこだわりすぎない。
という意味が込められている☝️🙂💡
#知らんけど