
育ての親は阪急電車
師走になり、そろそろ来年のカレンダーの準備です。
私は毎年、阪急電鉄のカレンダー「マルーンの旋風」を自分の部屋に飾るのが恒例。


阪急電車は私が生まれ育った町を走る、栗色(マルーン色)のシンプルなカラーリングと実に美しいデザインの車内が特長の、私が世界でいちばん好きな鉄道。
私が赤ん坊の頃、ぐずって泣き止まない時でも、線路脇に連れて行って阪急電車を見せるとピタッと泣き止んだ…と母が笑って話してくれたことがあります。
私にとっては「育ての親」のような存在ですね。

写真を撮り終わるのを乗務員さんは待ってて
くださるという、とても大らかな時代でした。
阪急電車は乗り心地も抜群です。
近畿圏にお越しの際にはぜひ乗ってみてくださいね!
#書道 #カリグラフィー #calligraphy #アート #art #handwriting #阪急 #阪急電鉄 #随筆 #エッセイ #鉄道 #カレンダー #マルーン #思い出