マガジンのカバー画像

プランナー 言葉の雑談

6
SHIFTBRAINのプランナーによる言葉の雑談
運営しているクリエイター

#プランナー

プランナーの3人が、それぞれのバイブルを語ります。 【プランナー 言葉の雑談 vol.6】

本棚を見れば、その人のことがなんとなくわかりますよね。 どうも。コピーライター / プランナーのジョンです。若手のころの話ですが、土日になると大きな本屋さんに寄っては「広告・マーケティング」の棚にある書籍をよく物色していました。ある程度キャリアを積んでいれば誰にでも心に残っている本があるはずで、今回はシフトブレインのプランナー部に所属するメンバーからそれぞれのバイブルを紹介させていただこうと思います。 プランナー部のメンバーはこんな感じ今泉:日本をうろうろしながら暮らす。

「おもしろい」ってなんだっけ?【プランナー言葉の雑談vol.5】

みなさん、「おもしろい」って日々どんなときに感じますか? 「おもしろい(面白い)」の語源を調べてみると、「面」は目の前、「白」は明るくはっきりしている様子という文字通りの意味で、「目の前が明るくなった状態」のこと、つまり目の前の美しい景色という意味があったようです。さらに意味が転じ、明るい感情全般を表すようになり、今日使われる意味での「面白い」の意味になったそうです。 改めまして、シフトブレインプランナーの今泉です。 今回は、日々企画において「おもしろい」を思考するプラ