マガジンのカバー画像

元理系女子のスピリチュアル産後鬱奮闘記

34
「占いはオカルト。信じちゃダメ」とか思ってた元理系女子が、なんだかんだで産後鬱を占いで乗り切った、なんだかんだの体験記です。「いかに私が今の私になったのか」の自分語りですが、よろ…
運営しているクリエイター

#代替療法

5-2 無力

5-2 無力

 つわりがひどく、そのつわりが治まっても夏の暑さにやられた私は、九月くらいまで機能不全だった。それでも、母のそばにいたくて、徒歩20分+電車40分+実家の家族の車での出迎え15分をかけて、自宅アパートから実家まで通った。それに加えて、名古屋のアロマスクールにも通っていた。試験勉強もした。試験までに50回、誰かにモデルを頼んでフルボディ施術するという宿題もあったので、それもやった。一体どうやって日々

もっとみる
4-1 アロマは化学的に理解してなんぼ!?

4-1 アロマは化学的に理解してなんぼ!?

 SEとして出世を目指していた時には「基本情報技術者試験」の勉強など熱心にしていたが、寿退職を決意したので、すっかり興味は次のステージへ移っていた。元々、何かを学ぶことが好きな私は、本を読んだり、習い事に行ったりすることが苦にならない。なぜか手に取ってしまったアロマテラピーの本も早速ページをめくってみたが、なかなか面白い世界のように思えた。

 私のそれまでのアロマの経歴はグレープフルーツの精油一

もっとみる
3-2 ミッション②「理系SE女子、限界を認識せよ

3-2 ミッション②「理系SE女子、限界を認識せよ

 首都圏という都会の暮らしは、それなりに楽しかった。時には平日に有給を取り、友達とネズミの夢の国へ遊びに行くこともあった。「来週、休み取れるんだけど、行く?」なんて気軽に遊びに行けることは、地方からすれば夢のようなこと。子どもの時はネズミの国に行くなんて、宿泊を伴う一大イベント。それが、首都圏の女子高生は、「もうランド飽きたよねー。今度はシー行こうねー」とだるそうに電車の中で会話しているのだ。アン

もっとみる