しちのどうぶつえん:はりねずみ
結構間が開いてしまいました・・・。どうぶつえんの日です。
そういえば、ハリネズミってかわいかったのではなかったか。
と思って、軽い気持ちで検索したのですが、
ぎゃあああ!!
予想以上のかわいさでした。
目の形、鼻の形、配置、完璧すぎやしませんか。
なにこれ?こんな動物いていいのか?!とすら思ってしまいました。
ずいぶん柔らかそうな針になってしまった気がします。
メルヘンな生き物すぎるので、メルヘンに風船が飛んでいるようなイメージをしつつ描いております。
今までのどうぶつえんシリーズと、ちょっと違う雰囲気にしてみました。
鉛筆ブラシで描いたのと、色を塗りつぶさなかったというだけですが。
毛並みを意識したこういう描き方、犬ぞりのときにもやったのですが、時間がかかるけれど楽しいなと思いました。背景色が見えないくらいに毛を描き込んでみたいものです。
今日は、あえてこのくらい透明感があってもいいか。と思ったものです。
敢えてです。敢えて。(言いすぎ)
反省点としては、どうも自分で描いたものを見直すと、「ネズミ」というカテゴリに見えなくなっています。
えっ。
根本を揺るがす告白。
なので、ハリネズミですと言い張ってみたけれど、果たして本当にハリネズミに見えるか、少々不安ながらお送りしました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
またあした。
いいなと思ったら応援しよう!
絵のことばかり考えているので、いただいたサポートは大概絵のこと・活動・絵を描くための何かしらに使わせていただいています。