見出し画像

190404_だから、勉強するのだ。(連続投稿2日目)

三田駅の。

ホームで、どこかをじっっと見つめながら、イオンウォーターを飲んでいる女性がいた。ペットボトルを潰しながら飲んでいる。イオンウォーターはすぐペシャンコになった。

横顔って。

美しい。横顔をみせているとき、それは何かに集中しているとき。彼岸に目が向いている。世の中には絶対はある。と信じている。それは、本能が生きていくために、プログラムされているもの。正確には絶対ではないけど、絶対でなければならないもの。何かに集中ないし熱中している姿に美しさを感じるのは動物の性なのではないかと思う。ドブネズミの美しさ。

炭酸水が。

おもしろい。いわゆるコモディティなので、それぞれの商品がどうやって差別化を図ろうとしているか、悪戦苦闘が伝わってきて、消費者としては楽しい。ウィルキンソンが好き。炭酸の泡が一番好き。

炭酸の泡をじーっと見つめていると、この泡と自分はいったい何が違うんだろうっていつも思う。って、思うのはたぶん『方丈記』のせい。結局、知らないものは存在しない。ぼくが新しいことを思いつくことは、ない。

だから、勉強するのだ。

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。(『方丈記』序文)

ちろう。

いいなと思ったら応援しよう!

はら🐿️オフィスのおやつもスナックミー🏢🐿️
本当にありがとうございます。いただいたサポートは音楽文化や食文化などの発展のために使わせていただきます!

この記事が参加している募集