
190423_あげみざわと高見沢_21日目
うぐぐぐっ…今日頭がめちゃくちゃ重くて低気圧のせいっぽい症状なのですが、同じだった人はいるでしょうか…。
そういうわけで今日も思考力が瀕死状態なので、昨日と同じく、ルーツについて書きたいと思います。
🗿どこまでいっても渋谷は日本の東京。
みなさんは、けみおさんという方をご存知でしょうか?
けみおさんは平たく言うと、人気者です。VineやYouTubeで特に女子中高生からの人気を集めている方です。
最近は著書も上梓されました。Amazonでは品薄になってますね。さすが。
🗿あげみざわ。
右下の「コトバ部門」にご注目ください。この第一位が「あげみざわ」です。
この「あげみざわ」こそ、けみおさんが生み出した言い回しとのこと。
🗿勝手にルーツ認定。
おそらくこの「あげみざわ」の由来は「高見沢」俊彦さんである可能性が高いです。
なぜなら、「◯◯みざわ」という単語はこの世に「あげみざわ」と「高見沢」しかないからです。(百歩譲って「軽井沢」)
そういうわけで、「あげみざわ」に対して「高見沢俊彦さん」を勝手にルーツ認定させていただきます。
THE ALFEE
高見沢俊彦さん(たかみー)はTHE ALFEEという3人組ミュージシャントリオの一員です。
※トップ写真の一番右側の方
ぜひTHE ALFEEの名曲たちも聴いてみてください。
🗿ついでにルーツ認定。
ぼくはルーツを探るのが好きで、こういうネタを好きでよく集めています。
昨日のnoteも、改めて見返すと勝手にルーツ認定協会の活動と言えますね。
ついでにぼくがルーツ認定している事例を紹介します。
🗿日本エレキテル連合の「ダメよダメダメ」のルーツは森進一『年上の女』。
ちょうど1分くらいを聴いてみてください。
🗿クマムシ『あったかいんだからぁ♪』のルーツは松田聖子『レモネードの夏』
※曲がたまたま似るっていうのがよくあることはわかっているので、あくまで勝手にルーツ認定です。
これら、たまたま似たっていうことなんでしょうけど、素敵ですよね。「あげみざわ」しか知らない若い子が「高見沢俊彦さん」を知ったときの魂の戦慄を想像するだけでワクワクします。This is 文化。「ねえお母さん、高見沢って誰?あげみざわなの?」「THE ALFEEは最高。」「聴かして。」(メリーアン~♪)「最高。高見沢MAXあげみざわ。」文化はこうやって紡がれていくのでちろう。
いいなと思ったら応援しよう!
