![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125113608/rectangle_large_type_2_d0790fb1594e95acb0ddcbc27e4f0296.png?width=1200)
親子の絆が鍵を握る“みんなの力で悪魔祓い!”「エクソシスト 信じる者」現在上映中【ホラー映画を毎日観る人】(376日目)
「エクソシスト 信じる者」(2023)
デヴィッド•ゴードン•グリーン監督
◆あらすじ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12年前、旅行先のハイチで発生した大地震によって身重の妻を亡くして以来、ヴィクターは男手一つで娘のアンジェラを育ててきた。ある日、アンジェラは友人のキャサリンと共に森の中で姿を消してしまう。3日後に発見されたとき、二人はその間のことを何も覚えていなかった。そして発見されたその日から彼女たちの様子が日に日におかしくなる。突然暴れる、自傷行為、暴言など常軌を逸した行為はエスカレートしていく。かつて娘が悪魔に取り憑かれた経験をもつクリスに助けを求めたヴィクターは悪魔祓いの儀式を試みる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式サイト↓
エクソシストシリーズの第6作目にあたり、1作目「エクソシスト」(1973年)の続編となります。
確かに1作目を抑えていたほうがより楽しめるとは思いますが未視聴でも全然大丈夫です。
しっかり楽しめると思います。
1作目に関しては小学生の頃にリバイバル上映を家族で見に行きました。なぜか新年早々でした。人のごった返す新宿でなぜホラー映画を見なければいけないのだろうと当時は不満に思っていましたが悪魔に取り憑かれた少女リーガンのブリッジウォークや首回転、腹文字のHelp meなどインパクトのあるシーンのオンパレードで子供ながらに激ハマりした記憶があります。
最後に見たのはおそらく10年以上前なので登場人物や細かい内容までは覚えていませんでしたがそれでも全然面白かったです。
「エクソシスト」(1973)にて悪魔に取り憑かれた娘リーガンを演じたリンダ・ブレア、母親クリスを演じたエレン・バースティンがそれぞれ同役で再登板し話題となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703071608393-79Et5yYxJF.png?width=1200)
第1作目を見ているファンは堪らないと思います。
悪魔祓いに差し掛かる後半までをかなり丁寧に描いているので登場人物それぞれに感情移入できるし、バックボーンもしっかり見えてきます。
ですが流石に長いかなぁとも思いました。後半の盛り上がりを見る前に飽きてしまう人もいるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1703071753969-kIr89NWGnB.png?width=1200)
見た目も様子もおかしくなる過程が非常に怖いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1703071655292-H1EWx1wB1x.png?width=1200)
良い味出してます。
悪魔祓いにエクソシストがまさかの不参加という状況にそれぞれの親、ご近所さん、知り合いの牧師や祈祷師、医師などに協力を仰いでみんなの力で子供たちから悪魔を祓おうと奮闘する姿には胸を打たれました。
このクライマックスは是非とも見ていただきたいです。
☆この度ホームページを開設しました!
もしよかったら覗いてやってください。
渋谷裕輝 公式HP↓