おかしな家紋を作りたい
最近、お菓子をモチーフにしたオリジナル家紋作りにハマっています。
きっかけはNHK Eテレ「デザインあ」で放送された家紋が出来上がるまでの映像でした。コンパスの円と直線だけで作る家紋の美しさに感動しました。家紋自体は時代劇や着物などでよく見ていて、伝統的なデザインに好感を持っているくらいでしたが、職人さんが家紋をコンパスだけで描いていく様子に初めて「家紋ってこんなに正確で円でできていて美しいんだ!」と強く思いました。
私も家紋を作ってみたい
「私もこの美しいものを作ってみたい」「考えてみたい」と創作意欲がむくむくとわき、自分なら何をモチーフにするかと考えたとき、自然と和菓子(お菓子)にしようと行き着きました。
・伝統的
・形が決まっている美しいもの
・日本らしい
(・私がお菓子好きだから)
家紋と和菓子に惹かれる共通点かもしれません。
さっそく描いてみる
・初めての家紋
シベリアだけ食べたことないけど、風立ちぬやいだてんで見ていてちょっと憧れています。もともとある家紋を参考にして和菓子のモチーフをどれだけ簡略化するか考えながら書くのが楽しかったです。夫には「素敵だけど説明がないとわからないね」と言われましたが。確かに。
下に名前入れてあるしわかる人にニヤっとしてもらえたらいいなと思いました。
・和菓子2
栗きんとんは絞りの線入れるかまだ悩み中ですが現在はこんな感じになりました。
この中では水無月をどう表現するか一番苦労したので水無月を褒めてもらいたいですね(笑)
柏餅と桜餅の違いは葉っぱが丸いかキザギザかの違いになっています。ぜひよく見てください。
3、練り切りまとめ
四季折々の植物や風物詩を形にする練り切りは美しいですね。調べると道具も面白かったので、家紋のモチーフにしました。
三角棒は筋をつけるときの三角の形をした道具です。底を見ると富士山のような形をしているのが素敵だなと思いました。
細工鋏は菊など作る時に使います。
針切り箸は繊細な花びらを作ったり葉っぱを表現したりする時に使う道具です。お箸の先に針がついています。これらの道具類は知らなかったので勉強になりました。
練り切りというテーマで一つにまとめられたところが気に入っています。
ゆっくり増やしたいお菓子な家紋
描き始めると楽しい。
円を基本にモチーフをどうするか考えるのがとても楽しいです。そして描いていて気持ちがいい。まだ職人さんのように綺麗な円や比率を生み出すことはできないけど、家紋という小さな設計図の中に私の世界を詰めているようで落ち着きます。
おかしな家紋。お菓子な家紋。
略して菓紋?
続けたい創作テーマとしてゆっくり増やしていきたいと思います。
(ある程度まとまったらグッズにしてみたい……和菓子派のみなさま、その時はよろしくお願いします)
しばの夢工房 ことこ