
Photo by
trunk_chiyo
不登校で悩むお母さんにおすすめしたい一冊④ 見つけて伸ばそう!自分の「強み」
こんにちは。
強みとポジティブ心理学を使い、
自分をいちばん大切にする子育て法をお伝えしている
ポジティブペアレンティングコーチ 強みコーチ Minaです。
辛いときに、たくさんの本に出会い、助けられたので、
出会って良かった本を紹介しています。
おすすめの一冊① で 課題の分離を意識して
おすすめの一冊② で 自分を大切にすること
おすすめの一冊③ で 親の関わり方を知りました。
親の関わり方の中でも、子どもの強みに注目することの
パワフルさを感じました。
◇見つけて伸ばそう!自分の「強み」
子どもの強みは何ですか?と言われて
すぐに思い浮かびますか?
強みとは良いところのこと。
だんだん大きくなると、いいところってどこだろう?
と悩んだりするかもしれません。
そういう時にはこの本を読んでみて下さい。
性格の強みなら、誰でも見つけられるのです。
娘の強みは、「人と関わるちから」や「おもいやり」
息子の強みは「好奇心」や「美しさを感じるちから」
子どもと一緒に読んで、「あなたにはこんな強みがあるね」
と話していたら、自分の強みを意識するようになってきました。
◇自分の「強み」を知ることができると
自分の強みを知ると、自分のことが好きになり、
自分のことが好きになると、友達が好きになって仲良くなる。
自信がついたり、なりたい自分になれる。
そして、夢を持ち、夢に向かって頑張る事ができるようになります。
◇もっと詳しく知りたかったら
松村亜里さんの強みの本を翻訳されているので、
強みをより知りたい方にはこちらがおススメです。
◇もっと詳しく知りたい方には、体験講座や講座がおススメ
本を読んでも実践が難しかったり、内容を難しく感じたら、
体験講座や講座がおススメです。
体験講座の情報はこちらから。
講座の情報はこちらから。