秋の味覚🌰と栄養学
「栗あげるから、ちょっとまってて〜」
近所でお世話になっている
かわいい、ばぁばから
栗をもらいました🫶💕
長野の実家から送られてきた
シャインマスカットをおすそ分けしに
行ったら頂いてしまった☺️
むかしむかし、
人間は木の芽木の根をたべて生きてきたんだって。日本人は特に穀物。
今、栗を茹でて
食べる人なんて
本当に少ないと思う。
50、60年前から
食べ物がどんどん欧米化して
生活もどんどん変化して、
アレルギー、花粉症、
がん、心筋梗塞、脳梗塞、
不妊症などの病気が増えてる。
どんどん少子化。
日本人居なくなるで。
ロジャー・ウイリアムズ博士の
「生命の鎖」理論、本で読んだことある人
いるかな?🥺
世界的に有名な栄養学者である
ロジャー・ウィリアムス博士が、
生命の維持のためには
46種類の栄養素が バランスよく
摂られていることが不可欠なことを
提唱した理論。
この栄養素が協調して生命活動を
維持している理論を「生命の輪(鎖)」
という表現で示したもので、
この輪は一つ一つの鎖が 結びつきながら、
一つの輪を形づくっていると考える。
この鎖全体の強さ、つまり生命力の強さは、
協調性と相互作用によって
保たれることが一つのポイントであり、
仮に45の鎖が強くても
1つだけ弱い鎖があれば、
全体は切れてしまうことになる。
このためウイリアムズ博士は、
生命の鎖、すなわち、
生命力の強さや健康度は、
体に不可欠な栄養素が
どれもバランスよく 摂られていなければ
高い水準には維持できない、と説いた。
生命の鎖を構成する栄養素は
8種類の必須アミノ酸、
18種類のミネラル、
20種類のビタミンなどだが、
これらのどれにも
絶対必要最低水準というものがあり、
どの1つがその水準以下になっても
不健康となったり病気となると提唱する”
って内容とほかにもいろいろ
書かれてる本があるんだけど、
人の健康は、
生活習慣・食事・運動
ストレス管理が大切💕
栗を子供達と食べながら
そんな事を感じて
ばぁば、ありがとうって
今日も最高の1日だった🫶
おやすみなさい😴💭