[備忘録]10/17 台子
①台子(濃)
②台子(薄)
基本的に台子では柄杓と釜の蓋は一緒には動かない。
点前座に着いたら、茶碗→建水→火箸の順。総礼は火箸を勝手付に置いて蓋置を台子地板に置いた後に行う。
拝見の所望→蓋置→火箸→拝見の順。
濃茶では水次、建水持ち出してから襖を閉める一方、薄茶では水次で襖を閉めて拝見物が返ってから建水を持ち出してそのまま拝見の問答の順。
干菓子に和三盆のものがある場合は、和三盆のものを干菓子盆の上(奥)に置く。
①台子(濃)
②台子(薄)
基本的に台子では柄杓と釜の蓋は一緒には動かない。
点前座に着いたら、茶碗→建水→火箸の順。総礼は火箸を勝手付に置いて蓋置を台子地板に置いた後に行う。
拝見の所望→蓋置→火箸→拝見の順。
濃茶では水次、建水持ち出してから襖を閉める一方、薄茶では水次で襖を閉めて拝見物が返ってから建水を持ち出してそのまま拝見の問答の順。
干菓子に和三盆のものがある場合は、和三盆のものを干菓子盆の上(奥)に置く。