[備忘録]9/25台子
①台子 後炭
②台子(薄)
③茶入荘
④行之行台子(客;見学)
※台子には荘り火箸があるので炭斗には仕組まない。荘り火箸のため畳に突いて持ち直すことはせず、あしらって持ち替える点と香合を炭斗に戻した後に羽箒で清めて杓立に戻す点に注意。
※組釜敷で釜を動かす時の力の入れ方は、鐶を下向きに押しながら釜を引っ張る・押すと良い。
※台子(薄)に限って建水を台子に戻す前に拝見物を定座に戻してもらう(亭主は建水を膝前に置いて茶道口で待機)。
※荘物の準備では常の茶碗に茶巾・茶筅・茶杓を仕組んで点前座に進み、水指に荘る。その後、点前に用いる茶碗に仕覆に入った茶入れを仕組んで水指前に荘る。
※行之行台子は四畳半で行われる。
ここから先は
385字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?