[備忘録]7/24 茶箱
①雪点前(拝見あり)
②月点前(拝見あり)
③卯の花(拝見なし)
※茶杓を茶箱の蓋や盆に置くときや取り上げるときなどは、右手で茶杓の脇を摘んだ後、左手で扱って右手に持ち直すとよい。
※棗が入っていたりや茶碗が重なっている場合の茶碗を持ち上げるときは、両手で下から受けるようにして持ち上げる。
※片トンボ結びするときのコツは、一つ輪を作った後に、緒を端までしごくのではなく、3分の1くらいでもう一つ輪を作り、最初の輪に前から後ろに潜らせて整えるようにすると良い。
※片トンボした仕覆は右から左に折りたたむ。