見出し画像

川上量生のサイトブロッキング導入論

【川上量生】

日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。
(2013年09月27日)


自国内で国境を「確定」させる唯一の方法――

川上氏は「アクセス制限しかありません」と説明した。

自国の法律を守らない海外サイトを遮断するのだ。

実際にこの方法をとっている国がある。中国だ。

当局が「グレート・ファイアウォール」と呼ばれる
巨大なネット規制システムを組み上げ、
フェイスブックやツイッター、ユーチューブへの接続をはじき出す。

言うことをきかない「有害サイト」はすべて取り締まるのだ。

「正義か悪かは別として」と前置きしてから、
国がネットをコントロールしようとする場合に
極めてまっとうなやり方」と話した。

https://www.j-cast.com/2013/10/03184951.html?p=all

2013年10月03日 J-castニュース

【安倍内閣】
「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。
(2018年04月17日)


知的財産戦略本部会合・犯罪対策閣僚会議
平成30年4月13日(金)
「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策(案)」
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/gijisidai.html

首相官邸

実は、ダウンロード違法化の先行には、
もう一つの狙いがある。

「アクセス制限を取り得る対象を、
違法行為につながる閲覧に限定しておけば、
名誉毀損きそんプライバシー侵害など
著作権以外の権利侵害拡大させずに済む
(総務省幹部)というのだ。

https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180920-OYT8T50022.html?page_no=2&from=yartcl_page#

2018年9月20日 読売新聞

創価学会の意を受けた公明党の働きによって、
賠償額は高くなり、言論の萎縮化が進んだ。

http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2018/02/01/sataka-16/

「週刊金曜日」 名誉毀損の賠償額を上げた公明党(佐高信) 2018年2月1日

"2000年頃から
司法が賠償額を数百万円に、
さらに一千万円台に上げたことは、
90年代後半から
週刊誌の売り上げが減りはじめたことと
関係がある。
"

https://www.d3b.jp/npcolumn/5872

2016年3月4日 「WEB第三文明」

政府は
漫画村による出版社の被害額の大きさを問題視し、
緊急措置として、2018年4月17日、
漫画村含む3サイトに対してブロッキングを行うよう
インターネット接続業者に要請しました。

https://www.corporate-legal.jp/news/4920

企業法務ナビ 2022/08/10

NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。
(2018年04月23日)


NTTの鵜浦博夫社長は11日の記者会見で、
「漫画村」などの海賊版サイトの
接続遮断(ブロッキング)を決めた
ことについて
「ネットの自由を守るため、
無法地帯にしない取り組みが必要」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30373670R10C18A5TJC000/

2018年5月11日 日本経済新聞

実は、海賊版サイトを巡って、
著作権者と出版社を通して、
去年(2017年)10月に
「NTTを訴えても良いか?」という相談を受けていた。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/11/news136.html

2018年5月11日 ITMedia


【川上量生】
クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。(2018年10月05日)


クラウドフレアに情報開示請求を
自分なら応じさせられる
と主張しているのは
壇弁護士くらいですが、
根拠不明です。

ちなみに壇先生は
あのFC2の弁護士で、
むしろブロッキングの対象になるかもしれないサイト側の
利害関係者です。

https://web.archive.org/web/20181010000118/https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20181009-00099878/

2018年10月9日 Yahoo!ニュース


【クラウドフレア】
海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)
(2018年10月10日)


米Cloudflare、海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示

https://www.zaikei.co.jp/article/20181011/470951.html

2018年10月11日 財経新聞

海賊版サイト「漫画村」の運営者を特定か 法的措置へ

https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/manga-mura

2018年10月10日 Buzz Feed News

その後の展開


2019年01月25日
【文化庁】
リーチサイトや静止画ダウンロードを刑事罰化する方針を決定。
 ↓
2019年02月01日
【安倍内閣】
海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)
 ・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。
 ↓
2019年2月11日
親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング )
 (与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、
  恣意的な運用が行われることが懸念されている。)
 ↓
2019年2月13日
【文化庁】
ダウンロード違法化で、著作物全般を対象とすることを決定。
( スクリーンショットもアウト。故意犯には刑事罰。)

https://bit.ly/2Nie89u

著作権の年表


いいなと思ったら応援しよう!