見出し画像

生後7ヶ月。「そろそろ保育園に預けたい」が降ってきた。

我が子が8ヶ月に突入しました👶
この1ヶ月間も盛りだくさんだったのですが。
一番大きな変化は私の心の変化だったかもしれない。
これまで「保育園に預けたい」とは一度も思わなかったから。なんでだろう。

今月も振り返ってみたいと思います。



後追いに拍車がかかる7ヶ月児

四つん這いでのハイハイはまだしない我が子ですが、ずりばいは一人前になってきました。ちょっとした障害物はなんなく超えてきます。(ママやパパの上にもよじ登ったり降りたりしている)

トイレやキッチンに行けばついてくるし、お風呂の準備をしていると、シャワーの音で気づくのか風呂場まで自力で来たり。食卓で食べてると、椅子の下に潜ってきたりもします。

家の中は常に掃除が行き届いているわけでもないので、本当はベビーゲートの中にいて欲しいのですが…。姿が見えないと泣いたり落ちつかなくなってきたので、家の中では自由にさせてます。

ただもちろん、そうなると更に安全対策は必要になることも実感。例えばですが、先日、我が子はタンスに貼っていた付箋をはがしてしゃぶり、いつの間にか半分食べちゃってました🥲紙だったのでまだ良いですが、ほかの危険物だった場合も考えると…💦改めて気をつけなきゃ、と身が引き締まりました。


おすわり、つかまり立ち、上手になった!

7ヶ月と14日。ひとりでおすわりして、またずりばい姿勢に戻れていました👏後ろに倒れることも減ってきて、ちょっと安心しています。

ひざ立ちでのつかまり立ちもマスター!もう少しで立てそうだけど、うちの子はポッチャリ体型なので、まだ足の裏で身体全体を支えるのは難しそうかな。

おむつは7ヶ月からパンツ型に移行しました。
本当は6ヶ月ごろから、おむつを変えようとするとすぐうつ伏せになってしまい、テープ型を履かせるのも一苦労な状態でした💦パンツ型のおむつ、もう生後6ヶ月からいけるんですね。「うんちしたらどうやって処理するんだろう…」とか地味にわからなくて、次のステップに行けなかったのですが。パンツ型の左右は簡単にビリビリ破けると知り、一気に悩みが減りました!!!パンツ型、最高です。

あとは、歯はまだ生えてきていないです。検診では下の歯茎が腫れてきているとのことで、もうすぐなのかもしれませんが。歯が生えてくると、歯磨きが始まったり、卒乳のタイミングを考えるようになるかもしれないので…今はまだ歯がない我が子との時間をエンジョイしたいと思います。


離乳食2回食開始。想像以上に大変💦

7ヶ月から2回食を始めました。
ストロー飲みも上手になってきて、こぼしつつむせつつも、麦茶も飲めるようになってきました。

ただこの辺が、「もっと助けが欲しい…」という気持ちの変化に繋がっているような気がします。

離乳食本を見ていると、立派な献立がたくさん紹介されています。特に仕事をしているわけではないし、作ってあげたい気持ちはあるのだけど、大人と赤ちゃんの食事の準備、両方だなんて到底手が回りません💦3回食が始まったらどうなっちゃうんだろう。

冷凍してストックも定期的に作っていますが、それだと同じような食材になってしまう日もあったり。

特にこの1ヶ月間は、中国への訪問客がいたり、日本に帰国したり、バタバタだったので、お湯を入れて混ぜるだけのベビーフード(粉もの)にも頼りっぱなしでした。それがまた、素材をあげられなくて申し訳ない、という気持ちを引き起こしていました。日によって食事の時間が不規則だったのも、ごめんね、という気持ちが出てきてしまい…。

周りの友人たちともこの点については話をしているのですが、気持ちを理解してくれる人が周りにいるってとてもありがたい。かなり助けられています。

友人からオススメしてもらったこちらのうたまる本。1週間分の食材を、2時間で作り置きしておける本です。1週間分の献立がしっかり決まっているので迷わないとのこと。noteでもちらほら見かけていましたが、当初は離乳食本が色々あって、本当に何を参考にしたら良いかわからない状況でした。
これからはこちらの本をバイブルにしていこうと思います!

(クリックしても紹介料は入りません)


そろそろ保育園に預けたいかも…な心境

決して我が子との時間が苦だとか、そんなことは全くないんです。

段々と「ダダダ」とか、目を見てお話しするようになってきた我が子を見ていると、毎日がとても愛おしいのも事実。

ただ、今の中国生活もあと1年見込みとなり、終わりが見えてくると「今行動しなければ…!」と思う機会が増えました。

現在、コーチングとヨガの分野でスモールスタートを切っている私ですが、活動し始めてからむしろ、もっと学びたい!練習したい!質の高い時間を提供したい!と気持ちが高まっています。一方で、今の生活だと、何かを変えていかないとそれは実現できない状況です💦

そんなときにふと、降りてきてしまったんです。
「そろそろ保育園…だめかなあ?」

すぐさま夫に相談しました。当たり前ですが、
「保育園に入れるのは、仕事をしてるからだと思うけど…」
そんな反応でした。だよね…と。

実は同じような帯同ファミリーだけど、保育園にお子さんを入れている方を知っています。ほんとーに少数派ですし、保育園、調べてないですが高額だと思います…。

ただそこまで努力して環境を整えた上で、自分自身の活動と子育てのバランスをとっている方を見て、「いいなあ…」と心底憧れてしまったんです。

いま夫とは、アイさん(中国語でベビーシッターの意)を探そう、という話になっています。現在は、週1、4時間だけ来てもらっていますが、実家にも頼れない現在の状況を考えると、もう少し増やしてもいいのかな、と思っています。

「ママであるからできなかった」などとは思いたくないから。(我が子から見ても、そんなのごめん!だと思います)

次の1ヶ月間は、自分で時間を作る努力をもう少ししてみようと思います。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集