【書評】採用基準 5
こんにちは。
このブログでは「自分の人生を自分らしく生きるために」をテーマに教育、子育て、転職、投資などの話題や情報をお届けします。
「採用基準」を読んで考えたこと、学びになったことを書いていきます。
5回目です。
「採用基準」
https://amzn.to/3IClrmA
前回、リーダーがすべきタスクとして以下の4つを挙げました。
目標を掲げる
先頭を走る
決める
伝える
今日はその続きから、この本を読んで考えたことを書いていきたいと思います。
リーダーと管理職が必要な場面は
となります。
以前も書きましたが、私はこの辺りがごちゃごちゃになっていたので混乱することになりました。
しかし、これは私だけではないのではないでしょうか。
日本では管理能力とリーダーの能力を同一のものとして語られています。
それが、日本人にリーダーシップが育たない理由であり、優秀なプレイヤーがマネジメントで躓く理由だと思います。
以前の会社で私が評価されていた点はリーダーシップだと思います。
しかし、尻込みする理由として管理能力に自信がなかったことがありました。
しかし、今なら、リーダーシップは発揮するが管理能力には自信がないので管理能力のある別の人にマネジメントの仕事を任せられるよう交渉します。
それが結局会社の為にもなると考えます。
現在、優秀なプレイヤーだったのに、管理職などになって上手くいってない方は、リーダーとしての気質とマネージャーとしての気質を分けて考えると上手くいかない理由が見えてくるかもしれません。