![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126449929/rectangle_large_type_2_a0d6cd5bc273def36dae78bda6448353.jpg?width=1200)
TPOに合わせた献立を考えられる主婦になりたい【トロフィーワイフの料理修行】
トロフィーワイフ漫画家もなみです。
(X:@shdd9865)
元旦の初夢は特にありません。
妊娠9ヶ月目の妊婦らしく、足がつって起きました。
いっっってぇ。
直近の目標はとりあえず無事に赤子を産み落とすことです。
昨日当たり前に過ごしていた日常が、明日は少しでも良いものになってほしい。
家族全員が健康であるように祈りたくなる気持ちって、独身の時は想像もしなかったな。
旦那さんが頼れる。奥さんが優しい。子供が可愛い。
出来ればこれからもずっと、こういう気持ちで過ごしたいもんです。
ま、先のことなんてのは分かりません。
美味しいご飯でもいただきながら、毎日とていねいに向き合っていきましょう。
それでちょっと考えたんだけど、1月1日朝の献立って何が正しいんだろうね。
実家住みの時だと夜初詣行って10時ごろまで寝てるからか、お昼に何となくおせちが出てきたような気がする。
一人暮らしの時も、お昼になれば男の人が用意してくれた豪華なご飯食べなきゃだし、って朝食べてなかった気がする。要するにあんま記憶がない。
でも今は結婚してるんだよね。2年目です。去年の正月はお粥だったと思う。
「もなみ最近料理頑張ってるし、明日の朝はお雑煮とか作ってくれたりする?」
と言われたので、「そうだねぇ❣️」って張り切ってみた元旦の朝です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126447594/picture_pc_ae6284a7d7c758b6b235b71ff79f8ca5.png?width=1200)
料理初めて2週間目でおせち料理とかはちょっとハードル高すぎる気がしてお雑煮を作ってみました。かわいい色合いの食材を使えば映えは簡単に手に入るんですよ。
ところで今記事書いてる時に気がついたんだけど、にんじんものんきにイチョウ切りにしてないで、型抜きで花形とかにしてあげれば可愛かったのでは???カラフルなハート型の麩とか入れればよかったのでは???
あ〜特に麩に関してはスーパーに下調べ行った時「こんなのあるんだかわい〜」って思ったのになぁ〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126447630/picture_pc_d274c83cc3b49393dd76d7f0472d7a5f.png?width=1200)
この青い器だと何入れても素敵になるのが最高です。料理したくないけど美味しいもの食べてキラキラしたい系女子の心に的確に刺さってくるスタイリッシュさ、ホント愛してる。余ってたアボカドペーストも乗っけてみました。かわいい。
緑色のスープってヘルシーな印象になるよね。ほうれん草カレーとかも好きなんでいつか作りたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126447708/picture_pc_82ca1f1be828bdf6eb33e70b0d5df407.png?width=1200)
軽食って量じゃないですかね。自分で作ったものなので自分で食べますよ。ビビちゃんも気に入ってくれたみたいで、皮を2枚ほど強奪していって食べてた。
美味しかったかな。嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126447859/picture_pc_cb8d2eb3e5ff06d77396d02d8ecc03cb.jpg?width=1200)
これがねぇ本当に美味しいんですよ。出来立てももちろん美味しいし、2、3日後がもうご飯が何倍でもいけそうなくらいよ〜く味が染み込んでねぇ。たまりません。
正直イカってそんなに好きじゃなかったんだけど、ロンさんのこの料理のおかげで好きになりました。
料理上手な人って、新しい世界を教えてくれるよね。
【本日のレシピ】
🔹 紅白餅のお雑煮
・紅白餅…紅白2つずつ
・大根…1/4個
・にんじん…1/3個
・白菜…3枚
・干し椎茸…4個
・味噌玉…40g
・酒粕…30g
・水…300ml
作り方
・餅は水に浸してレンジで600w4分で温めておく。
・干し椎茸も水に浸してレンジで3分温めて戻す。
・水を鍋に入れて沸騰したら干し椎茸だし汁ごと入れ、味噌玉と酒粕を加える。
・イチョウ切りにした大根と人参を鍋に投入。白菜をざく切りにする。
・大根と人参が柔らかくなるまで弱火で加熱。
・餅と白菜を鍋に入れる。餅が柔らかくなりすぎないところで火を止めて盛り付ける。
🔹 紅白餅のぜんざい
・紅白餅…紅白それぞれ1個ずつ
・こしあん…200g
・水…200ml
・塩…ひとつまみ
・きな粉…適量
作り方
・餅は水に浸してレンジで600w4分で柔らかくしておく。
・鍋にあんこと水を入れて中火で溶かす。
・鍋が煮立ってきたら餅を入れて1〜2分。
・器に入れてお好みできなこを振る。
🔹そら豆のポタージュ
・そら豆…200g(15〜18本)
・たまねぎ…1/2個
・牛乳…150ml
・アーモンド…2個
・塩こしょう…少々
・豆乳発酵バター…20g
作り方
・そら豆をさやから出し沸騰した湯で10秒ほどくぐらせて皮を剥く。
・たまねぎはみじん切りにする(全然適当でいい)。
・豆乳発酵バターを入れた鍋にそら豆とたまねぎを入れ、中火で軽く炒める。
・水を50ml足し、時々かき混ぜながら弱火で10分煮込む。塩こしょうを少々足す。
・火を止めて、ブレンダーで撹拌する。
・弱火で温めながら牛乳を少しずつ加えてなめらかにする。
🔹どら焼き(の皮。どら焼き5個分)
〔A〕
・ホットケーキミックス…120g
・黒糖…20g
・卵…1個
・はちみつ…大さじ1
・みりん…大さじ1
・牛乳…100ml
・豆乳発酵バター…適量
〔どら焼きに挟む中身〕
・こしあん…適量
・いちご…適量
・バナナ…適量
・栗きんとん…適量
・生クリーム…適量
作り方
・〔A〕をボウルに入れてミキサーで混ぜる。
・フライパンに〔A〕をおたま半量くらい流し入れ、弱火で加熱。
・表面に気泡ができてきたら裏返し、30秒焼く。残りも同様にして焼き、2枚1組で好きな中身を挟んでいく。
【本日のレシピ:感想】
🔹紅白餅のお雑煮、ぜんざい
スーパーで見つけた紅白餅がかわいかったので採用。ロンさんが使い方も知らないまま買ってきた酒粕と、野菜ジュース用に買ってきてた野菜を一部投入した。餅をノンフライヤーで焼いた方と、水に浸してレンチンする方だと、ロンさんは水に浸した方が好きみたい。ぜんざいは私が食べよって思って作ったんだけど「お雑煮よりそっちが好き」って言われたのは意外だった。
🔹そら豆のポタージュ
本当は今日作る予定じゃなかった。でも昨日(大晦日)私が台所行ったらロンさんが皮剥きして潰すところまでやってくれてたので、今日作ることになったんだ。下ごしらえ完璧かよ。愛でお腹いっぱいだよ。カリカリのパンと食べたら美味しかった。
🔹どら焼き
こしあんのどら焼きがないなら自分で作ればいいんだよ❣️和菓子だからお正月っぽいじゃん❣️なんでも挟めるじゃん❣️と思い立って作ってしまいました。ちょうどいいきつね色にならなくて残念。黒糖のせいか年季の入ったフライパンのせいか豆乳発酵バター(自家製)が焦げやすいとか?変数が多すぎてよくわかりませんが、まぁ生地としては美味しかったです。っていうか大人2人しかいない家でこんなにいっぺんに食べ切れるわけないって思うじゃん。まぁその通りでしたよ。作った当日には3つしか食べられなかったわ。自分ではいけると思ったんだけどな。歳のせいなのか、妊娠のせいなのか。
はい、今日は明らかに糖質過多ですね。
もうすぐ出産なのと年末年始で気分が盛り上がって食べすぎてしまいました。
冷蔵庫の余りものも整理しないとなので、積極的に散歩したいと思います。
今日もお粗末様でした。
美食の都上海出身の旦那様と爆乳美女の嫁が特に働かないで家事育児してまったり過ごすFIREな日常はこんな感じ⬇️
お洒落で心に余裕のある理想のママライフを具現化するのに必要な気分のアガるグッズをひたすら買い揃えています。 スタイリッシュで快適なおうち時間を目指して⬇️
大都会東京で散々遊び散らかした挙句特に反省もしないで富豪と結婚した爆乳美女の過去の男性遍歴。もうあまり記憶にないけど楽しかったよ⬇️
甘いものってなんでこんなに人を幸せにするわけ?