
2024.07.13 (植松さん出演)せんまや夜市x植松伸夫conTIKI
植松さんが久しぶりに岩手の地に登場!
ということで、土曜日に行われた「せんまや夜市」に植松伸夫conTIKIがゲストとして出演されました。
ちなみに当日のせんまや夜市の案内HPは以下の通り。
植松さんご出演の案内も出ていました。
今回はその模様を簡単に書きたいと思います。
01.岩手県なら平泉
せっかく一ノ関に来たら平泉まで行きたい!という事でイベント前に行ってきました。

平泉を降りた後は駅横の自転車レンタルを活用します。金額は700円とお手頃。中尊寺に向かいます。

参道から中尊寺まではかなりの登り。登りきった後、少し歩くと中尊寺が見えます。

さらに少し奥に行くと有名な金色堂があります。

残念ながら中は撮影できないですが、素晴らしい美しさです。岩手に行ったら必ず行って欲しいですね。奥州藤原氏の歴史を感じます。
02.千厩の様子
観光も終えて、平泉から千厩へ。公共交通機関が結構シビアで、バスの最終時間や電車間隔が広い事を考えると早めに移動します。
一ノ関から電車で1時間弱。千厩駅に到着すると駅名標にはピカチュウが描かれていました。

さらに運がいいことにピカチュウの電車も止まっていました。

一ノ関にもありましたし、全体でポケモンとコラボしていてゲームにも理解があり素敵でした。


03.ブラボーや歓声に溢れたライブ
ここからはメインイベントであるライブについて。
千厩駅から20分弱歩くと会場のJaJa馬プラザに到着。まだ準備中でしたが、椅子や机などが準備されていて長時間でも楽しめる作りになっていました。
少し早くに着いたのでリハーサル部分も少し見ることが出来ましたが、FFの曲が流れるたびにオオオという歓声が。とても待ちわびているのがわかります。
そしていよいよお祭り開始です。トップバッターは植松とconTIKI。会場には「会場満員」の札が出て入れない状態でした。
まずは植松さんが登場。披露するのは「オープニング〜爆破ミッション」。前奏が流れただけでオオオという声など異常な盛り上がり。

終わると歓声やブラボーの声が出てライブハウスに近い状態に。たまたま近くにいたプレスの方も盛り上がりを見て「凄い!」と言ってらっしゃいました。
その後もソロで2曲。「悠久の風」と「ビッグブリッヂの死闘」を演奏します。両方ともタイトルを伝えた瞬間に大盛りあがりでしたね。

そしていよいよconTIKIのメンバーも登場し勢揃い。
まず歌われたのは「素敵だね」てす。

しっとりとした曲に思わず聴き惚れてしまいますよね。会場全体がやさしい空気になりました。
続いては「Melodies Of Life」です。植松さんがタイトルを発表すると女性からの歓声が!思わず植松さんも曲変えても良いんだよと意地悪なお話をして笑いを誘いました(笑)
ここまでゲームの音楽をやってきましたが、ここからはオリジナル曲中心です。1曲目は「卵の中から産まれたあの子」ですが、今回はスクリーンが無い中で暁さんや戸塚さんが色々表現を工夫して歌っていました。


アドリブも加えながら楽しく演奏する姿に会場も盛り上がりました。
続いては朗読と音楽のコラボ「守り神」です。

戸塚さんの演技が素晴らしく、終わると拍手喝采でした。
最後は「ドッペルゲンガー」です。兎に角盛り上がるこの曲。岡宮さんギターソロの時には暁さんと一緒に大盛りあがり。

曲が終わると挨拶しますが、会場からはアンコールの手拍子が。

残念ながらアンコールは無いということでライブは終了。本当にライブハウスのように盛り上がって最高に楽しかったです。
04.終わりに
会場の外もお祭りで賑わっていました。

東京近辺のお祭りもいいですが、こういったお祭りは日本のお祭り!って感じでいいですね。
会場も観客が温かくて素敵でした。また機会があれば行きたいと思う場所ですね。
【セットリスト】
オープニング〜爆破ミッション from FINAL FANTASY VII
悠久の風 -Modulation ver.- from FINAL FANTASY Ⅲ
ビッグブリッヂの死闘 -Modulation ver.- from FINAL FANTASY Ⅴ
素敵だね(FINAL FANTASY X)
Melodies Of Life(FINAL FANTASY Ⅸ)
卵の中から産まれたあの子
守り神
ドッペルゲンガー
【出演者】
・植松伸夫conTIKI
植松伸夫(Keyboards)
暁-xiao-(Vocal)
戸塚利絵(朗読, AutoHarp)
岡宮道生(Guitar)
藤岡千尋(Percussions)