シェアハウスの運営会社で働く〜スタッフのとある1日〜
シェア180の山口です*
人事採用を主に担当しています◎
シェアハウスの問い合わせ対応からハウスへの訪問(内覧や巡回、不具合やトラブルなどの確認・作業のための訪問等々)、それに加え契約業務全般もスタッフで実施している私たち。
今日は、あるスタッフの1日を紹介します*
在宅勤務〜ハウス訪問の1日
下記からは実際にスタッフが綴ったブログを引用しつつ、スタッフの1日について紹介します*
-----
午前:自分が住んでいるシェアハウスの自室で、メール対応や契約書のやり取りを実施
午後:名古屋にある桜本町のシェアハウスに訪問
-----
ハウスへの訪問とは、主にこんな事をやっています!
・巡回: ハウスに不具合やルール違反がないか確認
・内覧: 新しく入居を考えている方のご案内
・不具合対応: 壊れた家具家電の状況確認、簡易修繕
今回は巡回と不具合対応をしました◎
巡回時にはリビングで会えた入居者さんから「 住んでいて気になること」がないか、しっかりお伺いもします!ちょうど引っ越しシーズンで何人か退去するのがさみしい〜とお伺いしたので、翌週開催予定だったクラブのイベントにお誘いしたりもした日でした*
不具合対応では、お部屋の網戸のはめ直しや乾燥機のエラー状況の確認等々。業者を手配する前に確認すべきこと、自分たちで修繕ができる簡易的なものは私たちスタッフでおこなっています。
ちょうど今回対応した網戸のちょっとした修繕は難しくはないのですが、この日は雪で手がかじかみましたね…(笑)
修繕の後、リビングで入居者様宛の訪問後のメールを書いている時に、入居者さんに「 チョコいる?」とお声がけいただきました◎私も手持ちのインスタントコーヒーをシェアして、プチコーヒータイムでほっこり*
こうやって、入居者さんとの距離も近く、気軽に相談やお話ができるのがとても嬉しいです◎
私たちも最低1年はシェアハウスに居住していることや、そもそもシェアハウスが大好きなメンバーしかいないので、笑
入居者さんには身近な存在だと感じてもらえるのかなとも思います*
と、いう感じで、今回はある1日のシェアでしたが、少しでも働くイメージをリアルに描いてもらえたら嬉しいです*
またスタッフのとある1日シリーズ書きます!^^
それではまた〜*
山口